広告を含みます

レコーディングダイエット

毎日、消費カロリーと摂取カロリーを計算して、実際の体重の増減と比較する人体実験の結果報告です。

レコーディングダイエット

1日でここまで摂れる!たんぱく質・食物繊維・ビタミンAが豊富な“優秀食材”【5月21日】

日々の食生活に役立つたんぱく質・食物繊維・ビタミンAなどの栄養バランスを、実際の摂取量データとともに紹介。優秀な食品一覧つき。
レコーディングダイエット

芽ひじきで鼻水が止まらない!?無機ヒ素の真相と安全に食べる方法【5月20日】

芽ひじきに含まれる無機ヒ素のリスクと安全な調理法を解説。鼻水の原因やアレルギーとの関係、代わりにおすすめの食品も紹介。
レコーディングダイエット

「足りない栄養素が見えてきた!」64歳の食生活をグラフで丸裸に!【5月19日】

毎日の食事を栄養素別に数値化しグラフで記録。推奨摂取量との比較で健康管理の精度が向上!サプリ活用も紹介。
レコーディングダイエット

塩サバでB12が爆上がり!? 栄養グラフとZUMBAで見えた“健康な60代の食生活”とは【5月18日】

UMBAと炊き込み塩サバでビタミンB12は300%超!60代の健康と栄養管理を可視化する実験的生活。
レコーディングダイエット

「栄養素の摂取比率をグラフ化してみたら…!?【5月17日】

厚生労働省の推奨摂取量と実際の栄養摂取量を比較したグラフを作成!朝の定番・鶏もも肉の保存法も紹介。家計管理とダイエット実験の記録を毎日更新中。
レコーディングダイエット

ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】

栄養素の摂取量をChatGPTでグラフ化したが、ヨウ素と鉄の大きなズレが判明。自作グラフの改善に挑む60代のダイエット記録!
レコーディングダイエット

【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】

アボカドの種から根が出た瞬間を記録!水耕栽培から土植えまでの成長記録と、同居させた鉢植えの様子を画像と動画で紹介。60代家庭園芸の楽しさと工夫をお届けします。
レコーディングダイエット

【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】

60代男性の忙しい休日、亀甲竜の植え替えからしらす干しの小分け、東武スーパーでの買い物、そして豚もも肉とリンゴの創作料理まで。疲労回復や腸活にも効果的な組み合わせレシピも紹介!
レコーディングダイエット

働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】

週20時間未満の就労なら失業手当がもらえると思ったら減額!?8日間働いた結果、支給額はどう変わった?生涯収支の再設計と心の安定のヒントも紹介。
レコーディングダイエット

「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】

朝昼晩+間食の摂取カロリーを時間帯別にグラフ化し、運動消費も徹底記録。体重変化との整合性を検証中!