広告を含みます

レコーディングダイエット

毎日、消費カロリーと摂取カロリーを計算して、実際の体重の増減と比較する人体実験の結果報告です。

レコーディングダイエット

【緊急!ハダニ発生】お気に入りの長寿梅が枯れた日と、窓辺の植物を守るための駆除作戦【食事記録開始から、4年7ヶ月と27日】

長寿梅やインド菩薩の樹にハダニ発生!葉が枯れる被害から窓辺の植物を守るために実践した駆除法と対策を紹介します。
レコーディングダイエット

40万kcalでどこまで走れる?60代オジサンの食事記録とダイエット検証【食事記録開始から、4年7月26日】

「60代のレコーディングダイエット実践記録。摂取カロリーと消費カロリーの収支、体重・体脂肪の変化をグラフで検証。40万kcalで走れる距離も解説。」
レコーディングダイエット

ゆうパック置き配が快適に!60代オジサンの食事記録【食事記録開始から、4年7月25日】

「ゆうパック指定場所配達の体験談と再配達ルールを解説。さらに60代オジサンの食事記録・カロリー収支・ダイエット検証をグラフで公開。」
レコーディングダイエット

【人体実験】塩サバ小分け保存とカロリー収支管理と理論体重グラフ【食事記録開始から、4年7月24日】

塩サバを50gずつ冷凍保存しながら毎日の食事を記録。摂取カロリーと消費カロリーを比較し、理論体重と実測をグラフで検証するレコーディングダイエット日記。
レコーディングダイエット

小松菜から始まる節約生活|コープさっぽろでZUMBA仲間と再会【食事記録開始から、4年7月23日】

小松菜を求めてスーパーを変更。ZUMBA仲間との思わぬ再会やポイント活用の節約術、60代の家計簿公開で暮らしを見直す日常ブログ。
レコーディングダイエット

生姜の冷凍保存と60代オジサンの家計簿&ダイエット挑戦記【食事記録開始から、4年7月21日】

生姜のすりおろし冷凍保存の方法や、長年続く断捨離の記録を公開。さらに60代の家計簿管理やダイエット実践「COSぇもん式人体実験」も紹介します。
レコーディングダイエット

仕事も水泳も全力!60代オジサンの食事記録と家計簿公開【食事記録開始から、4年7月20日】

仕事と夜の水泳レッスンで忙しい一日。60代の食事記録と家計簿を公開し、カロリー管理や筋トレの工夫も紹介します。健康・節約・体づくりを両立する日常ブログ。
レコーディングダイエット

小松菜とサンマが主役!旬の栄養で楽しむ健康レシピ【食事記録開始から、4年7月19日】

旬の小松菜とサンマを取り入れた健康レシピを紹介。簡単で美味しい調理法と、日々の食事記録から分かる体重・カロリー管理の実践を公開しています。
レコーディングダイエット

精神科通院とFIT365での再会【食事記録開始から、4年7月18日】

精神神経科で薬を受け取り、サプリケースに補充。FIT365でのボディコンバット参加と女性との再会、そして9月末でのスタジオ閉鎖という現実を綴る日々の健康記録。
レコーディングダイエット

「鶏肉や豚肉×キウイで栄養アップ!サプリ断ちと4毒抜き生活のリアル記録」【食事記録開始から、4年7月17日】

鶏肉や豚肉をキウイと一緒に調理すると、消化吸収アップや鉄分吸収促進など栄養効果が期待できます。サプリを減らし、食材から栄養を補う「4毒抜き生活」の実践記録を紹介します。