季節による体脂肪率の驚くべき変動: 冬の乾燥から夏の湿度までの影響【4月14日】

今日の一言

1.体脂肪率が夏に下がり冬に上がる現象について。

体脂肪率が順調に下がり、今朝の値は「17.8%」と18%の壁を下回りました。平均値も19%を下回りました。

体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ

私の体組成計は、8点電極式の体組成測定で、9,999円と手ごろな値段だったので2022年にAmazonで購入しました。アイホンの基本アプリ「ヘルスケア」と同期して記録できるので便利です。

以前使っていた4点式でも測定して体脂肪率を、3番目の画像に載せましたが、8点式の値と比較すると1.5%もの差があります。

4点式体組成計の体脂肪率値
8点式と1.5%の差があります。

フィットネスにおいてある業務用の体組成測定器もあれば、8点式、4点式の体組成計など色々あります。

すべてに共通することは、電気抵抗を測定して体脂肪率の推測値を計算していることです。

測定項目は少なくとも10から多いものでは40を超えるものもありますが、結局のところ体重、身長、体脂肪率から計算した値にすぎません。

体脂肪率は、筋肉率・徐脂肪体重・内臓脂肪・筋肉量・体水分率などの計算値に影響を与えます。

しかし、下のグラフをご覧ください。私の1年間の記録によると、季節によって体脂肪率が1.5%以上の変動があります。

原因は湿度だと思われます。オホーツクの厳寒期の冬は氷点下20℃を下回り非常に乾燥します。夏は30℃を超える日も多く湿度が上がります。年間の温度差は50℃以上になります。

起床直後の同じ時間に測定しても、足の裏がカペカペに乾燥してる厳寒期と、体中が汗ばんでいる夏では体の表面の湿度が異なるため体組成計の値に違いが出ます。

体脂肪率の年内変化

体脂肪率が変わると先ほど述べた、たくさん測定項目にも影響が出ます。

高い測定器でも安い体組成計でも、足の裏や握り手の表面の湿度も同時に測定できる機能が接触部に付いていない限り、その体脂肪率の値は気温の影響を受けます。

と、散々体組成測定器の体脂肪測定の値について述べましたが、現在使ってる8点式の体組成測定器が壊れたら、私は、また8点式の商品を購入すると思います。グリップを握って「手を挙げぃーっ」の短い測定時間が好きだからです。

しかし、Amazonと楽天を調べてみましたが、現在使ってる「9,999円」より安い8点式の商品は見当たりませんでした。

体組成計
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
体組成計
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
体組成計
クリックすると楽天市場の購入画面へリンクします
体組成計
クリックすると楽天市場の購入画面へリンクします

私が、Amazonで購入した商品は現在取り扱っていません。メーカーから探してみたところ、製造中止ではなく「SAIKOYA」というショップで販売していました。かなり安いので出店すれば売れると思うのですが。

Bluetooth高精度体組成計
Bluetooth経由で体組成計をスマホと連携して、自動的に計測データがアプリに同期されます。体測定値の変動傾向により、ダイエットや体調管理、トレーニング等も最適な体組成計です。

もちろん、4点式の2,000円台からの安い体組成計でも十分だと思います。下がった上がったと毎朝一喜一憂するものではなく、平均値を用いたり、昨年の同月と比較したりして目標を決めて継続することが大切なのだと思います。

ちなみに、私が購入した「SAIKOYA」の体組成計で体脂肪率を記録し始めたのは、2022年9月からなので、スマホに残っているデータは、まだ1年半の期間しかありません。

昨年の3月の平均値が「20.3%」で、今年の3月の平均値が「19.7%」でした。とても良い結果だと思います。

2.昨日の消費カロリーについて。

仕事が終わった後、「FIT365」で「レスミルズダンス」「ボディパンプ」「コア」の3本のスクリーンレッスンに参加しました。

ボディコンバットのスクリーンレッスン
ダンスが終わって、コンバット前のスクリーン
コアのスクリーンレッスン
コンバットが終わって、コアの前のスクリーン

お昼ご飯も満足に食べないで、なぜ連続3本もレッスンに参加したのでしょうか?

それは、同じレッスンに「気になる素敵な女性」が参加していたからです。こちらから声をかける勇気はありません。

男なんて、そんなものです。てへぺろ!

4.家計簿ブログについて

今日は収支「ゼロ」ですが、昨日の「理容院」と「Amazon定期お特便」の登録を行い、総資産残高を計算して第2週目の締めを行います。AIで「アイキャッチ画像」を生成して第3週目の準備もおこなわなければなりません。

2024年度.第2週(4月8日から4月14日)の家計簿です。
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版開始です。第2週目(4月8日から4月14日)の家計簿です。

レコーディングダイエット

今朝の体重と体脂肪率

グラフをクリックすると、リンク先の「FC2ブログ」で、大きな画像を見ることが出来ます。

リンク先の「FC2ブログ」には過去記事が載っています。

(MBI=22)の維持を目標にしたグラフ
体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ

昨日の摂取カロリー

kcal    品  目時 間
205納豆 40g 2パック 80kcal/パック
(ココナッツオイル 5g45kcal
6時
258バナナ(解凍)300g 86kcal/6時
434ミックスナッツ 70g 620kcal/12時
182ゆで玉子 2個 91kcal/1個 13時
194食べる小魚 50g 388kcal/13時
184プロティン 45g 409kcal/17時
690きねうち十割そば 2食 345kcal/食16時
184プロティン 45g 409kcal/21時
261木綿豆腐 300g ココナッツオイル 5g21時
211長天 3枚 176g 120kcal/21時
102難消化デキストリン 24g×3回
72g 142kcal/(朝・午後・寝前)
毎 日
  合計 2,905kcal
/は /100gです。

昨日の消費カロリー

1日の消費カロリーの合計値の画像

カロリー増減と体重増減の相関関係

昨日の摂取カロリー 2,905kcal
昨日の消費カロリー2,985kcal
差  引-80kcal
4月1日から累計 -1,591kcal-1,671kcal

折れ線グラフの黒色は、体重測定の「7日間平均」と同一のグラフです。

折れ線グラフの赤色は、すぐ上の4月1日からの累計のカロリーです。この2本のグラフが平行に移動するとカロリーの集計の計算結果が正しい結果だということになります。

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ

過去の体重推移グラフ

3年間の体重推移グラフ

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

60代、オジサンの家計簿

2024年度.第2週(4月8日から4月14日)の家計簿です。
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版開始です。第2週目(4月8日から4月14日)の家計簿です。

コメント