PR

1,000円でバナナをゲットし、Amazonで生姜をお得に購入!作業の一部を動画紹介【6月 8日】

スポンサーリンク

今日の一言

1,000円で手に入れたバナナについて。

今日は、バナナの小分けと、Amazonで購入した生姜のすりおろし作業で、ブログを書くのが遅くなりました。今はお腹が空いていますが、我慢してブログを書いています。

今日、仕事帰りにタイムカードを押したとき、「COSぇもんさん、バナナいらない?」と声をかけられました。

私は、「東武スーパー」で黒くなった安売りバナナを買って冷凍保存していますが、そのバナナは「東武スーパー」の安売りバナナよりも状態の良いバナナでした。

😗「いくらですか?」、👩🏻「いくらなら買う?」

🤔「じゃ、1,000円から・・」、👩🏻「いいよ、1,000円で」

私は駆け引きで、競り落とすつもりで1,000円からといったのですが、あっさりと落札しました。

バナナ専用の箱を借りて持ち帰りました。

バナナの小分け作業の動画を撮影しましたが、ノーカット版でブログに掲載します。

説明用のテロップを入れたりBGMを入れたりと編集したいのですが、今日は時間が無いためご容赦ください。

出来高は14食分で、「東武スーパー」の安売りバナナより2倍近く多く出来上がりました。また手に入らないかなぁ?

Amazonで購入した「生姜」が届きました。

バナナの後は「おろし生姜」の作業です。「東武スーパー」で1㎏入りの生姜を買って作っていたのですが、最近売っていませんでした。

「東部スーパー」で購入した「生姜1kg」の値段を調べてみました。前回作ったのは1月20日で3㎏買いましたがブログでは値段がわかりませんでした。

1月20日の体重測定。フィットネスと生姜で健康を支える: シニアおじさんの活動的な日々。
フィットネスへの定期的な訪問と生姜の健康利用法を紹介するブログ。シニアおじさんが日々の健康管理にどのように取り組んでいるかを綴っています。運動と食生活のバランスを重視したアクティブな生活へのヒントをお届けします。

レシートを調べると、1袋を消費税抜きで1,480円で購入していました。Amazonのほうが安かったので、こちらの商品を注文し今日到着しました。

東部スーパーの生姜の値段
Amazonの生姜
Amazonの購入画面へリンクします。

こちらも動画を撮影しましたが、ノーカットで申し訳ありません。真ん中の動画は後日挿入します。

仕事を辞めたら、私が食べている食事、食品、食材の栄養や効用とカロリーなどをまとめた記事を作る予定でいます。その動画では説明のテロップや早送り編集、BGMや効果音などを編集して見やすい動画を作成する予定です。


60代、オジサンの家計簿

第8週分を作成中です。更新が遅れています。m(_ _)m

2024年度.第8週(5月20日から5月26日)の家計簿です。
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版開始です。第8週(5月20日から5月26日)の家計簿です。

レコーディングダイエット

今朝の体重と体脂肪率

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ
体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ

昨日の摂取カロリー

205納豆 40g 2パック 80kcal/パック
(ココナッツオイル 5g45kcal
6時
258バナナ(解凍)300g 86kcal/6
434ミックスナッツ 70g 620kcal/12時
175プロティン 45g 391kcal/15時
446ナスの豚もも肉炒め 別記15時
175プロティン 45g 391kcal/15時
182ゆで玉子 2個 91kcal/1個17時
175プロティン 45g 391kcal/19時
216長天 3枚 72kcal/1枚17時
175プロティン 45g 391kcal/21時
261木綿豆腐 300g ココナッツオイル 5g21時
102難消化デキストリン 24g×3回
72g 142kcal/(朝・午後・寝前)
毎 日
  合計 2,804kcal
/は /100gです。
品目  数 量カロリー
豚もも肉173171kcal/100g295kcal
なす342 18kcal/100g61kcal
ココナツオイル10g 900kcal/100g90kcal
  合 計446kcal

昨日の消費カロリー

1日の消費カロリーの合計値の画像

カロリー増減と体重増減の相関関係(人体実験)

昨日の摂取カロリー 2,804kcal
昨日の消費カロリー3,023kcal
差  引-219kcal
4月1日から累計 +2,474kcal+2,255kcal
累計を下の赤い線の計算に使用しています。

黒色の折れ線グラフは、上の体重測定の「7日間平均」と全く同じものです。

赤色の折れ線グラフは、3月31日の体重(61.0㎏)に「1.0㎏」を足した(62.0㎏)からスタートしたグラフで、すぐ上の差引累計カロリーを「7,200kcal」(脂肪1㎏相当)で割った数値を足し引きすることで変化するグラフです。人体実験で、この2本のグラフが平行移動するとカロリーの集計(特に消費カロリーの計算)が適正であることになります。

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ

焼肉バイキングで過食したときの記事です↓

懇親会での焼肉バイキング:食べ過ぎエピソードと教訓【5月20日】
食べ放題の焼肉バイキングでの過食体験。カロリー爆弾とその影響について詳しく語ります。

平均体重がスタート時点と同じになりました。焼肉バイキングでの可食分「2,500kcal」をカロリーの累計から引くと、体重の増減と一致したのに残念です。


過去の体重推移グラフ

過去のダイエットの最高は、92.0㎏-55.6㎏=-36.4㎏ ですが、痩せすぎは身体にも見た目にも悪いです。5月平均値を掲載しました。

毎月の体重推移グラフ

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント