レコーディングダイエット

スポンサーリンク
レコーディングダイエット

ご飯の量を見直してダイエット加速!カロリー削減で1か月後の体重変化を検証【3月5日】

朝ごはんのカロリーを見直してダイエット加速!ご飯の量を減らし、1か月後の体重変化を検証。カロリー削減の具体的な数値と、運動との相乗効果でどこまで痩せるのか?最新のダイエット記録を公開中!
レコーディングダイエット

しらす干しの冷凍保存&砂漠のバラの育成|同窓会準備と家計管理も公開!【3月4日】

しらす干しの冷凍保存方法と、砂漠のバラ(アデニウム)の育成記録を紹介。さらに、中学校の同窓会準備の進捗や家計管理の最新情報も公開!節約・資産管理・趣味を両立する60代の日常をお届けします。
レコーディングダイエット

スーパーよりAmazonが安い?しらす干し&塩サバの価格比較&保存テク!【3月3日】

塩サバがストック切れ⁉ 急いでスーパーに行ったら、まさかのAmazonから届いた!しらす干し&塩サバの小分け冷凍術とコスパ最強の購入先を比較。食品ロスを防ぐ保存テクニックも紹介!
レコーディングダイエット

「プロテイン vs 鶏もも肉!60代筋トレ男性のタンパク質摂取のリアルな実践法」【3月2日】

60代・体重63kgの筋トレ男性に最適なタンパク質摂取量は1日95~126g!プロテインと鶏もも肉、どちらが理想的なタンパク質源なのか?日々の食事管理と吉野敏明氏の「4毒」理論に基づく乳製品の影響についても解説!
レコーディングダイエット

ローカートルティーナの正体と同窓会の出欠状況【3月1日】

中学校の同窓会の出欠状況を報告!卒業から49年、集まった人数は?さらに、図書館で見つけた懐かしい写真の話や、深夜の夢遊喰いトルティーナ事件も紹介!
レコーディングダイエット

同窓会の出欠締め切り!幹事の対応&ダイエットの人体実験【2月28日】

同窓会幹事の仕事に追われつつも、ダイエット管理は継続中!体重推移をグラフで分析し、摂取&消費カロリーの整合性を検証。60代の健康管理と家計簿のリアルな記録を公開!
レコーディングダイエット

🥕ニンジン🥕の下ごしらえ&冷凍保存|発芽玄米に最適な食材と包丁の正しい使い方!【2月27日】

発芽玄米に欠かせないニンジンの下ごしらえ&冷凍保存のコツを解説!栄養価アップの食材リストやプロ直伝の千切りテクも紹介。さらに、魚は「引き切り」・肉は「押し切り」の理由と、正しい包丁の使い方も詳しく解説!
レコーディングダイエット

強力な睡眠薬「フルニトラゼパム」の影響&ラップ3種の比較!【2月26日】

中間型の睡眠薬「フルニトラゼパム」の影響で仕事の継続は可能?睡眠薬が抜けないままの運転リスク、運動習慣で体力を維持する重要性を考察。さらに「キッチニスタ vs ポリラップ vs サランラップ」ラップ3種の密着性&冷凍保存の検証も実施!
レコーディングダイエット

ZUMBAで燃焼!午前&夜の2回参加🔥。 干しシイタケの保存術も公開!【2月25日】

今日の一言ZUMBA三昧!午前&夜のW参加で燃焼🔥今日は 10:30~11:30のZUMBAサークル に参加!さらに、夜19:30~21:30にも別のZUMBAサークル へ。まさにZUMBA三昧な1日です! 💃🔥ZUMBAって何?初心者でも...
レコーディングダイエット

同窓会の準備で写真探しに奮闘!懐かしい再会とダイエットの進捗【2月24日】

中学校の同級生と再会し、同窓会用の写真を探すも苦戦…。懐かしい成人式の写真に爆笑しつつ、幹事代表としての奮闘は続く!さらにFIT365でBODYCOMBATに参加し、ダイエットも順調。ZUMBAサークルで63kg台を目指す!
スポンサーリンク