PR

気温の変動が心と体に及ぼす影響:寒暖差と精神健康【5月 7日】

スポンサーリンク

今日の一言

気温と感情の乱高下について。

昨日の作業でミスがあり、出社と同時にキツク注意されました。

心の中で「そ、そこまで言わなくても・・」(T∇T)アハハ

タイムカードを押して、作業に入るとまた同じミスの事で別の人から、

心の中で「あーー そこまで言うー」(|||_ _)ハハ・・

仕事中にも、一番若い子が「・・・でしょ!💢」と言われてました。( ̄▼ ̄|||) ウワッ

私は思いました、職場が荒れてるのは天気のせいではないかと。

ゴールデンウィーク中は天気も良く、オホーツクでも桜が咲きました。

ところが今日は雨で、気温も季節外れの寒さでした。精神疾患を持つ私が一番調子を崩しやすいのが、この季節です。

職場の雰囲気が悪いのは天気のせい?仕事で気分が落ち込んだので、無理してでも体を動かしに「FIT365」へ行ってきました。

「こころ(気力)」と「身体(体力)」は強い力で繋がっていると信じています。

それにしても寒いので、帰宅してから私のとっておきのアイテムの記録温度計を同期させてみました。

??? (°◇°;) ゲッ

電池が切れており、記録温度計からデータを取ることができませんでした。電池を交換しました。

記録温度計の電池交換
室内用なので、ジッパーでくるんで外に出してあります。
記録温度計
Amazonの購入画面へリンクします
記録温度計
Amazonの購入画面へリンクします

電池を交換して、データを読み込んだところ。残念ながらデーターは残っていませんでした。

2022年12月に購入して、2回目の電池交換ですので、およそ8か月で電池が切れるようです。

交換すると記録が始まり、黄色の丸の中に小さな点があるのですが見えないので、拡大しました。茶の間へ持ってきて電池を交換してから、もたもたしていたので、15.8℃まで温度が上がりましたが窓の外へ戻すと、9.2℃まで下がりました。

電池切れの温度計のデータ
電池交換後の温度計のデータ

記録温度計で、ここ数日の気温差を確認することは出来ませんでしたが、天気予報では明日の最高気温は3℃で、雪が降るかもしれません。そして翌日の最高気温は14℃です。

明日もとても寒い日です、仕事で何も起こりませんよーに!と願うばかりです。

サツマイモの値上がりについて。

昨日、東武スーパーで買い物をしました。左が昨日の買い物で、右が1週間前の買い物です。

5月6日の買い物

私のブログを訪問してくださる方は、「おや」と思うものを買っています。

4月だけでも「焼き芋」を22回食べました。昨日も「サツマイモ」を買う予定でしたが、値段が50円以上も値上がりして小ぶりになりました。・・・・高い、高すぎる。

そこで「かぼちゃ」を買い、さきほど我流で電子レンジで加熱しました。

耐熱皿に水を100㎖程度入れ、ペーパータオルで蓋をして、様子を見ながら電子レンジで加熱しました。やはり皮の部分が固めでしたが、全部食べることができました。

カボチャ料理

「かぼちゃ」と「焼き芋」を比較すると、「焼き芋」のほうが甘くておいしいです。早く「サツマイモ」が安くならないかなぁ。


レコーディングダイエット

今朝の体重と体脂肪率

グラフをクリックすると、リンク先の「FC2ブログ」で、大きな画像を見ることが出来ます。

リンク先の「FC2ブログ」にはカテゴリ別に過去記事が載っています。

(MBI=22)の維持を目標にしたグラフ
体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ

昨日の摂取カロリー

205納豆 40g 2パック 80kcal/パック
(ココナッツオイル 5g45kcal
6時
258バナナ(解凍)300g 86kcal/6時
434ミックスナッツ 70g 620kcal/12時
182ゆで玉子 2個 91kcal/1個 13時
493焼き芋(サツマイモ)367g 134kcal/14時
244ヨーグルト 200g ブルーベリー 60g
はちみつ 10g ココナッツオイル 10g
17時
100キウイ 2個 197g 51kcal/17時
291長天 4枚 243g 120kcal/20時
102難消化デキストリン 24g×3回
72g 142kcal/(朝・午後・寝前)
毎 日
  合計 2,309kcal
/は /100gです。

昨日の消費カロリー

1日の消費カロリーの合計値の画像

カロリー増減と体重増減の相関関係(人体実験)

昨日の摂取カロリー 2,309kcal
昨日の消費カロリー2,493kcal
差  引-184kcal
4月1日から累計 +4,952kcal+4,768kcal

黒色の折れ線グラフは、体重測定の「7日間平均」と全く同じものです。

赤色の折れ線グラフは、3月31日の体重に「1.0㎏」を足してスタートさせた体重で、すぐ上の差引累計カロリーを「7,200kcal」(脂肪1㎏)で割った数値を足し引きすることで変化しています。この2本のグラフが「1.0㎏」の間隔を保って移動するとカロリーの集計(主に消費カロリーの計算)が適正であることが人体実験で成り立ちます。

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ

過去の体重推移グラフ

4月平均値を追加しました。

3年間の月平均の体重推移グラフ

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

60代、オジサンの家計簿

2024年度.第5週(4月29日から5月5日)の家計簿です。
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版開始です。第5週目(4月29日から5月5日)の家計簿です。

コメント