レコーディングダイエット

【人体実験】食事・運動・体重を丸ごと公開!カロリー収支で体はどう変わる?【食事記録開始から、1,623日目】

1日の食事内容・摂取カロリー・運動による消費カロリー・体重推移をグラフで徹底管理!摂取と消費のズレを見える化し、体重変化の秘密を探ります。
レコーディングダイエット

【食事記録開始から、1,623日目】

体重が増えない原因は暑さのせい?摂取カロリーを意識しても体重が減る理由を、グラフで“見える化”。COSぇもん式人体実験で徹底検証!
レコーディングダイエット

【微差も記録】基礎代謝たった4kcal減の意味と塩サバ1.5kgを29個に小分け【食事記録開始から、1,622日目】

1.5kgの塩サバを50gずつ29個に小分け!体重と体脂肪率の変化による基礎代謝の微差や月平均体重の推移をアプリで“見える化”して解説。
レコーディングダイエット

【第13週の家計簿】月末の混乱と更新の壁!【食事記録開始から、1,621日目】

第13週(6/23〜6/29)の家計簿をようやく公開。更新の遅れが家計管理やブログの鮮度に与える影響とは?日々の“見える化”で再確認。
60代、オジサンの家計簿

2025年度.第13週(6月23日~6月29日)の家計簿です。

2025年第13週(6月23日~6月29日)の家計簿を公開!
レコーディングダイエット

【夏バテ気味の一日】それでも続ける!体重記録【食事記録開始から、1,620日目】

今日は少し夏バテ気味…。そんな日でも家計簿と体重・カロリー記録は継続中!COSぇもん式人体実験で“見える化”された日々の変化をチェック。
レコーディングダイエット

【人体実験】焼き海苔3枚でB12が287%!? 低カロリーでも侮れない栄養効果【食事記録開始から、1,619日目】

焼き海苔3枚に含まれるビタミンB12やヨウ素など驚きの栄養価を解説。低カロリー食材でも日々の健康管理に役立つ記録方法も紹介。
レコーディングダイエット

【60代の人体実験】1人きりのボディバランス!? レッスンの翌日体重は?【食事記録開始から、1,618日目】

60代でもできる!ボディバランス・ダンスに挑戦した1日の記録と、翌日の体重変化をグラフで“見える化”。
レコーディングダイエット

納豆を抜いたら栄養不足?ビタミンKとの深い関係【食事記録開始から、1,617日目】

納豆を食べなかった日、栄養バランスにどんな変化が?ビタミンKの役割やカロリー・体重グラフと共に検証!
レコーディングダイエット

人体実験の結果、理論と実測が一致【食事記録開始から、1,616日目】

記事は休載でも、体重・体脂肪・摂取カロリー・消費カロリーのグラフは毎日更新中。理論体重との比較や減量記録、20万kcal消費の驚きの例えも紹介!
けっこう、呟いてますよ ヾ(≧▽≦*)o
よく呟いてます。フォローお願いします。m(__)m