昨日のブログ記事で、「ダイエット中に起きる異常な体重増加は「グリコーゲン」が原因です。」と述べました。
昨日、その「グリコーゲン」が原因であることを検証するために、自らを実験の被験者としました。(頑張った、頑張った)
下にも載せていますが昨日のダイエット結果です。
昨日の摂取カロリーの合計 | 1,744kcal |
昨日の消費カロリーの合計 | 2,774kcal |
差 引 | -1,030kcal |
3日間の体重を比較してみました。
・2月3日夜に、MOS美(妻)が作った「長天」「キャベツ」「ジャガイモ」の煮つけを食べて就寝し朝の体重が増えました。
・2月4日は炭水化物を意識した食事と、午前中は「合気道」の稽古で軽いダイエットを行いました。
・昨日は、人体実験のため、15時に「食べる小魚」食べてから何も食べずに、夜7時から「市民プール」で水泳のレッスンに参加したので、今朝の体重を測定した時の、体内の「グリコーゲン」は、かなり少なかったと思います。



この様に、私の身体で「63.6㎏」から「61.8㎏」へと「1.8㎏」もの体重の変化が起きました。
たった3日間で、筋肉や脂肪が「1.8㎏」も減る事はあり得ないため、大半は「グリコーゲン」の影響だと考えられます。
今朝の体重の「61.8㎏」をグリコーゲンが枯渇した状態、2日前の「63.6㎏」はグリコーゲンが身体に満たされた状態だと仮定します。
ちなみに「1.8㎏」に占める「グリコーゲン」の重さは「1,800g/4=450g」になります。
今朝の体重グラフと、私の身体の「グリコーゲン」の予想量(g)のグラフを比較します。


最近の体重測定では、体内のグリコーゲンの重さが200g~300gの範囲が多かったと思われます。
グリコーゲンが水分と「1:4」の比率で結合するため、特にダイエット中に起きやすい体重増加の現象を人体実験で確認することが出来ました。
ここで、皆さんに質問です。φ(* ̄0 ̄)
「炭水化物抜きダイエット」は効果があると思いますか?
私は、「炭水化物を意識したダイエット」は賛成ですが、完全に抜くのは反対です。
グリコーゲンは、脂肪に比べて「燃費」がよいので「スタミナ」の元になります。それを枯渇させるダイエット方法は体力が続かずにバテやすい身体の状態です。私は仕事もしていますし、運動も必要です。
それと、体重の増加ばかりが気になり、そのうちに訳が分からなくなり、炭水化物を摂取することが怖くなり、拒食症になった女性の知り合いがいました。太りたくない理由が愛情を与えてくれなかった母親のようには、なりたくないという複雑な「こころ」で拒食症になり、既に精神疾患を患っていた私に「精神病院」や「心療内科」の相談を受けましたが、彼女の拒食症に対しての治療を行ってくれた病院はありませんでした。
朝は「菓子パン」、昼は「かつ丼」、夜は「ラーメン」のような炭水化物過多な食事の方は、先ほどのグラフの「400g以上」の赤い状態が続いているので、予期せぬ急激な体重増加は起きにくいです。
しかし「炭水化物抜きダイエット」などを頑張ってる方ほど、予期せぬ体重の増加が頻繁におこり、メンタルに大きなダメージを与えることがあります。
ダイエットを頑張れば頑張るほど、体重が何度も跳ね上がるなんて、モチベーションが落ちて諦めたくなりますよね。
「グリコーゲン」は身体のエネルギー源として必要ですが、成人男性の身体で400g程度と上限があるため、それを越えて体内に入った「ぶどう糖」は行き場が無くなり肝臓で脂肪として蓄えられます。
脂肪として蓄えられない工夫を続け、炭水化物を適量に管理することを経験で学んでいくのが良いと思います。
私は、今日の食事を普通に戻したので、明日の体重は「赤色」の中間あたりへ戻ると思います。
余談ですが、50代のときに通っていたフィットネスにサウナがありました。
私は暑いのが苦手なので、「🙄どうしてサウナに入るのだろう?」と、フィットネスのスタッフと会話したところ、「💁♂️一時的に、体重が減るからじゃねー!!」と言っていました。
どうやら、「汗」として失われるのは「グリコーゲン」と結合してた「水分」のようです。
「サウナ好き」の方をディする気はありません。ウェブサイトでもサウナの効用はたくさんあります。
しかし、体重計とサウナを頻繁に往復して「よし!」と言って上がる方がいらっしゃったので、当時のスタッフと話をした「🤷♂️帰宅して、ビール飲んだら体重戻るんじゃねー!!」の会話を思い出しました。
そのスタッフは、冬季オリンピックを目指し、怪我で出場を逃した元アスリートでした。いろいろなことを尋ね教わりました。本当にありがたい出会いでした。コアトレーニングも、そのスタッフの方法を現在も行っています。
それでは、そろそろ時間となりました。
皆様、良き夢を見れますよう願っています。またの訪問をお待ちしてます。
「ブログ村」ぽちっと応援お願いします。o(‘▽’)/ アリガト

にほんブログ村
今朝の体重です。(体脂肪率・体内年齢は過去10日間の平均値です)

体重の推移グラフです。(60~65㎏の間隔を広げて表示しています)

昨日の消費カロリーです。

【2,774kcal】昨日の消費カロリー合計値です。
昨日の食事です。
kcal | 品 目 | 時 間 |
---|---|---|
434 | ミックスナッツ 70g 620kcal/100g【バナー有り】 | 6時 |
207 | 納豆 40g 2パック (オロシ ショウガ・ココナッツオイル 5g) | 6時 |
274 | バナナ(解凍)300g 86kcal/100g | 6時 |
182 | ゆで玉子 2個 🥚 91kcal/1個 | 13時 |
274 | 木綿豆腐 1丁(300g)(ショウガ・ココナッツオイル)乗せ | 13時 |
271 | 食べる小魚 70g 388kcal/100g【バナー有り】 | 15時 |
102 | 難消化デキストリン 24g×3回(朝・午後・就寝前)【バナー有り】 | 毎日 |
【1,744kcal】が、昨日の摂取カロリー合計値です。
昨日の摂取カロリーの合計 | 1,744kcal |
昨日の消費カロリーの合計 | 2,774kcal |
差 引 | -1,030kcal |
2月の累計(前日までの累計 -167cal) | -1,197kcal |
体重の記録を開始してからの、月平均の体重推移グラフです。

99歳9ヶ月まで、この記録を継続するのが我が人生の目標です。(^^)ゞテヘッ
2月 6日のFC2ブログの記事です。

マイナス30㎏のダイエットを「400日」で達成し、現在もダイエット継続中の「瀬戸千代」さんのブログを応援しています。私が行ったダイエットの速さよりはるかにハイペースで30㎏減少を達成しました。
目標体重まで、マイペース、マイペース「瀬戸千代さん」(≧∀≦)/
瀬戸千代さんが、ダイエットの「ビフォアー・アフター」の動画を公開しました。


これほど細やかな「レコーディングダイエット」があるでしょうか? あったら教えてください。
頑張ってる方が大好きで紹介したくなります。山本87歳さんです(⌒_⌒)スゴイ


にほんブログ村
コメント