はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。
最後にアイキャッチ画像を掲載しています。
収支詳細
2月22日(土)の「山内農場」での飲み会は共同生活費から支払い。
2月21日(金)
購入 Amazon 6,090円 【3月26日引落】
定期おトク便(毎週月曜日到着)
品 名 | 価格 | おトク額 | 周期 |
刻み昆布 1㎏ | 4,888円 | 0円 | 7週間 |
ボディソープ 詰替え | 1,202円 | 63円 | 5週間 |
合 計 | 6,090円 | 63円 |
支出 50円 【現金】
北見中央図書館
貸出不可の書籍のコピー 10円×5枚
支出 1,300円 【現金】
歯科医院受診
メンテナンス・歯磨き
購入 1,379円 【3月26日引落】
東武スーパー 3日分 フルーツは半額の時のみ購入
項 目 | 東武スーパー | |
主食 | しらす干し | 322円 |
主食 | しらす干し | 331円 |
主食 | しらす干し | 328円 |
主食 | 納豆(4個入)89円 1p | 89円 |
主食 | 絹ごし豆腐 69円 3丁 | 207円 |
消費税 | 対象額 1,277円 8% | 102円 |
合 計 | ID 支払い | 1,379円 |


2月18日(火)
支出 500円 【現金】
ZUMBAサークル 参加費


購入 1,155円 【3月26日引落】
東武スーパー 3日分 フルーツは半額の時のみ購入
項 目 | 東武スーパー | |
主食 | 半額フルーツ | 490円 |
主食 | しらす干し | 290円 |
主食 | 納豆(4個入)83円 1p | 83円 |
主食 | 絹ごし豆腐 69円 3丁 | 207円 |
消費税 | 対象額 1,070円 8% | 85円 |
合 計 | ID 支払い | 1,155円 |


購入 Amazon 760円 【3月26日引落】
紅ショウガ(天然着色)600g
今週の支出一覧と残高
2月21日現在
現金 | 68,903円 68,953円 70,253円 70,753円 | 2/21 2/21 2/18 ー | 50円 1,300円 500円 0円 |
普通口座 | 1,476,818円 | ー | 0円 |
その他 | 233,095円 | ー | 0円 |
投資額 | 375,850円 | ー | 0円 |
総資産 残 高 | 2,154,666円 2,156,016円 2,156,516円 | 2/21 2/18 ー | 1,350円 500円 0円 |
現金 収支計 | 1,850円 |
普通口座 収支計 | 0円 |
その他 収支計 | 0円 |
投資額 収支計 | 0円 |
総資産残高収支計 | 1,850円 |
—————– | ——- |
Amazon定期便おトク金額 | 63円 |
Amazonポイント 使用 | 0円 |
第46週目からの繰り越し金額
2月16日の総資産残高
現金 | 70,753円 |
普通口座 | 1,476,818円 |
その他 | 233,095円 |
投資額 | 375,850円 |
合計 | 2,156,516円 |
Amazon 定期便お得金額累計 | 24,494円 |
Amazon ポイント使用 累計 | 10,848円 |
総資産額のグラフ(2月21日 現在)


先週の家計簿、第46週(2月10日~2月16日)



2024年度.第46週(2月10日~2月16日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第46週(2月10日~2月16日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像
アイキャッチ画像は、前の週のブログ内容をもとに「テーマ」を決め、AIで作成しています。
先週は「普通口座」の振り込みや引き落としが多く、記帳した際の金額の増減に驚く場面が何度もありました。
そこで今回は 「通帳を見て思わず驚く女性」 というシチュエーションをAIで画像生成してみました。


コメント