はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。
2024年4月1日(第1週目)から、本格的に残高管理を行います。
エアーマネキンが到着したので、3月15日に注文して到着していた春用の服に着せて撮影します。
詳しくは前回の「家計簿(3月12日~3月17日)」の8月15日購入をご覧ください。



家計簿(3月12日~3月17日)51週目・プレパレーション
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版までは、金額の計上のみとします。新年度から残高管理を行います。
3月24日(日)支出 1,300円 【現金】
中学・高校時代の同級生と食事をしました。初めて「コメダ珈琲店」に入りました。
| 800円 | あんかけスパゲッティ |
| 500円 | アイスストレートティ |


メニュー|コメダ珈琲店
3月23日(土)Amazon 2,528円 【4月26日引落】
定期おトク便(月曜日到着)
| 品 名 | 価格 | おトク額 |
| ミックスナッツ 1㎏ | 1,860円 | 30円 |


3月21日(木)購入 3,154円 【4月26日引落】


| 項 目 | 東武スーパー | |
| 主食 | サツマイモ 179円 3本 | 537円 |
| 主食 | 納豆(4個入)99円 3p | 297円 |
| 主食 | 木綿豆腐 79円 3丁 | 237円 |
| 健食 | 黒酢 370円 5本 | 1,850円 |
| 消費税 | 対象額 2,921円 8% | 233円 |
| 合 計 | ID 支払い | 3,154円 |
最近、黒酢を飲んでます。近くの東武スーパーで、3月31日まで30%引きのセール価格で売ってます。
「Amazon」「楽天市場」より安値なので、買い物へ行くたびに5~6本買っています。すでに18本たまりました。食後にワイングラスで飲んでいます。
3月20日(水)Amazon 2,528円 【4月26日引落】
エアー マネキン 男性 空気式シルバー
3月20日(水) 支出 59,190円 【現金】
共同生活費
| 生 活 費 | 60,000円 |
| 十六茶購入分 | 3,690円 |
| 保険立替分 | 4,500円 |
| 合 計 | 59,190円 |
食費は「たまご」以外は各々購入しています。
| 住宅金融公庫 | 29,388円 |
| 電気代 | 45,842円 |
| docomo光 | 6,273円 |
| 水道代 | 偶数月 |
| Netflix | 1,490円 |
| たまご | 3,540円 |
| 消耗品など | 3,728円 |
| その他色々 | 8,864円 |
| 入学祝 | 10,000円 |
| 合 計 | 109,125円 |
| 積立て | 10,875円 |
3月19日(火)Amazon 1,480円 【4月26日引落】
たらまつば(焼きかま)
3月19日(火) 支出 3,840円 【現金】
歯科医院受診
メンテナンス・フッ素
3月18日(月) 支出 1,480円 【現金】
精神神経科受診(自立支援医療 1割負担)
診察代 490円
薬代 990円
3月17日までの家計簿



家計簿(3月12日~3月17日)51週目・プレパレーション
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版までは、金額の計上のみとします。新年度から残高管理を行います。
「ブログ村」ぽちっと応援お願いします。o(‘▽’)/ アリガト
にほんブログ村
アイキャッチ画像用に作成したAI生成オリジナル画像です。







![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3ac589f7.b589c920.3ac589f8.75775550/?me_id=1387182&item_id=10005892&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fanniversary-shop%2Fcabinet%2Fimgrc0102661695.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)




コメント