PR

離職後に体重増加!睡眠時間とカロリー計算がもたらす意外な影響【11月17日】

スポンサーリンク

今日の一言

体調不良(メンタル低下)について。

体調不良(メンタル低下)のため、今日の一言はお休みさせていただきました。申し訳ありません。

実はまだ本調子ではなく、今日の午前中は3時間30分も二度寝をしてしまいました。現在、中学時代の同窓会の幹事として中心になって動いているのですが、やはりいろいろなことが起こっています。自分から率先して引き受けたことなので、愚痴を言っても仕方のないことです。

カロリー比較グラフの最近の傾向

ブログの最後に載せているグラフの最近の傾向についてです。

離職後の7日間平均体重と、カロリーのグラフ

私は8月31日に離職しました。立って動きまわることが多い仕事をしていました。もちろん離職後は仕事の消費カロリーを計算から外しました。しかし、実際の体重がカロリー集計の累計と乖離かいりしていき、現在では1.0kg以上も差が生じています。

毎晩21:30にご飯をセットしてから睡眠薬を服用し、22:00過ぎに睡眠薬が効き始めてベッドに入ります。そして、毎朝7:00にご飯が炊きあがると同時にスマホのアラームが鳴り、起床する生活を10月15日から送っています。

一つ気が付いたことがあります。仕事をしていた頃は睡眠薬の効果が残っていても、何が何でも6:00に起きて支度をしていたため、睡眠時間が8時間を超えることはほとんどありませんでした。しかし、現在の睡眠時間は平均30~40分ほど長くなっています。

無気力状態やSRED(睡眠関連摂食障害)の影響

9月中旬から10月にかけて、仕事を辞めたのが原因と思われる「無気力状態」や夢遊喰むゆうぐい「SRED(睡眠関連摂食障害)」に悩まされました。10月14日に炊飯器を購入し、それ以降は毎朝7:00に起きてご飯をほぐす必要がある生活に戻りましたが、それまでは二度寝や昼寝が多く、睡眠時間が「8時間」を大きく超える日もありました。

しかし、エクセルで管理している消費カロリーの毎日8時間の睡眠時間(Mets=1.0)は、そのまま計算を続けていました。

睡眠時間の誤差がカロリー計算に与える影響

1日単位でみると、睡眠時間の誤差は微々たるものです。

例えば、11月13日の消費カロリー計算で、睡眠時間を2時間長くした場合の比較は以下の通りです。

消費カロリーの合計値の画像『11月13日』

1時間当り1Metsの値は 1,442kcal(基礎代謝)/24時間×1.05=63.08kcalになります。

時 間Mets
基礎代謝8時間1.0505kcal
起床時代謝6時間1.7643kcal
下記の運動10時間1.91,199kcal
 合 計24時間2,347kcal
時 間Mets
基礎代謝10時間1.0630kcal
起床時代謝4時間1.7428kcal
下記の運動10時間1.91,199kcal
 合 計24時間2,257kcal

2時間の睡眠を増やした分、起床時間を2時間減らすと2,347kcal-2,257kcal=90kcal となります。

離職してから2か月半が経ちました、もし睡眠時間も適切に管理していれば無気力感で調子が悪かった期間を45日間(一か月半)と想定すると90kcal×45日=4,050kcalの増加となります。

消費カロリーが減り、赤いグラフが約0.6㎏分上昇します。余りにも少さい誤差のように思い込んでいましたが、「塵も積もれば山となる」です。この誤差が赤いグラフ(消費カロリー)と体重のグラフが乖離していった一因だと確信しました。

今後の対策

過去の睡眠時間は記録していないため修正することは出来ませんが、。明日からは以下のように改善していきます。

平均睡眠時間の見直し
現在の消費カロリー計算での平均睡眠時間を8時間から8時間30分に変更します。

二度寝・昼寝・夕方寝の記録
これら消費カロリー計算に反映させます。

Outookの予定表の活用。

Outlookの予定表には食べたものや予定タスクを記録しています。(件名なし)の黒いのが昨日と今日の睡眠を記入してみました。

4時間と赤い文字で書いてある空白の個所は中学校時代の幹事の活動をLINEグループでおこなっており、昼ごはんを食べる時間がありませんでした。約10時間のプチ断食になりました。

記事はこれで終わりますが、引き続き以降のダイエット記事もぜひご覧ください。 それでは、皆さんよい睡眠を。ヾ(>ω<○)


60代、オジサンの家計簿

2024年度.第33週(11月11日~11月17日)の家計簿です。

2024年度.第33週(11月11日~11月17日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第33週(11月11日~11月17日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

レコーディングダイエット

今朝の体重と体脂肪率

BMI=22の維持を目標にしたグラフ『11月17日』

21.0%の下をうろちょろ。

体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ『11月17日』

昨日の摂取カロリー

519発芽米 150g 346kcal/7
238十五穀米 70g 347kcal/7
146ご飯混ぜこみ(人参、鶏肉他7
258バナナ(解凍)300g 86kcal/17
434ミックスナッツ 70g 620kcal/17
273ゆで玉子 3個 91kcal/1個 19
292柿 2個 464g 63kcal/19
168絹ごし豆腐 300g 56kcal/21
102難消化デキストリン 24g×3回
72g 142kcal/(朝・午後・寝前)
毎 日
  合計 2,430kcal
/は /100gです。

昨日の消費カロリー

消費カロリーの合計値の画像『11月16日』

カロリー増減と体重増減の相関関係(人体実験)

昨日の摂取カロリー 2,430kcal
昨日の消費カロリー2,132kcal
差  引+298kcal
4月1日から累計 +7,516kcal7,814kcal
累計は下のグラフの赤い線の計算に使用しています。

黒色の折れ線グラフは、体重測定の「7日間平均」を示しており、3月31日の61.0㎏からスタートしています。

赤色の折れ線グラフは、すぐ上の「4月1日から累計」を「7,200kcal」(脂肪1㎏相当)で割った値のグラフです。

この2本のグラフが同じように移動した場合、カロリーの集計結果(特に消費カロリーの計算)が適正に計算されたことを示す人体実験の結果になります。

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ『11月16日まで』

過去の体重推移グラフ

10月の平均体重は63.0㎏ちょうどでした。先月の62.45㎏から増えました。

最も痩せたのは、92.0㎏-55.6㎏=-36.4㎏ ですが、痩せすぎは身体にも見た目も悪いです。

2020年からの体重推移グラフ(1ヵ月平均)

過去の「FC2ブログ」です。

2021年1月から2023年8月までは、FC2ブログを利用していました。こちらの過去記事はカテゴリ別に載せていますが、調べる事でもない限り、あまり振り返ることはありません。過去なんてそんなもんです。

COSぇもん(COSemon)と申します。(≧∀≦)ゞ
何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント