今日の一言
1.VISAカード番号変更に伴うトラブルについて。
3月に今まで使用していたVISAカードの番号が変更になりました。
詳しくは覚えていませんが、○○銀行と提携する関係でカードの番号が変更されたようです。特に何もしなくても、引き落とし継続されますとの内容を読んだので、そのままにしていました。
「ドロップボックス」と「Xサーバー」だけは、データの保存ができなかったり、WordPressが使えなくなったりすると致命的なので、カードの番号を更新しました。他は使えなくなったらカード情報を登録すればよいと考えていました。
ところが、コンビニで支払を済ませたので受領書しか残っていませんが、508円の請求が来てコンビニの支払いの手数料が110円でした。


この「ヤフージャパン」の508円は10年以上前から払い続けていました。IDもメールアドレスもわかりません。解約ができないまま少額なので放置してました。
10年×12か月×508円=60,960円です。
この払込書と510円をコンビニのカルトンに入れると、店員さんが618円になります。
(╯‵□′)╯︵┻━┻ ナニオー
午前中から、ヤフージャパンの解約手続きを行いましたが、IDなどの情報が全く残っていませんでした。
それが理由で長年放置してたのですが、今回はあきらめないぞ!
ワンタイムパスワードが送られて来てるはずなのに、とどかない。
違う方法を検索しても、わからない?
心が折れそうになり、ワンタイムパスワードをアイクラウドのメール宛に変更しても届かない、何も進まない。
1時間以上経っても解約できない、今までは諦めたけど今回諦めたら、毎月手数料のかかる支払いのはがきが届くことになる。諦めないぞ。
ワンタイムパスワードは、なんと迷惑メールにとどいていました。
気が付かなかった理由は、長期間、迷惑メールボックスを開いていないと件数表示がなく、ヤフージャパンのメールが届いていたことに気が付かなかったのです。ようやく解約が成功しました。
IDが思い出せずに解約できない方のお役に立ちたいと思い、8つのステップの手順を解説したブログを作成しようと思いましたが、時すでに遅し。解約済みなので何をどうやって解約したのか覚えていません。
IDが思い出せなくても、ヤフージャパンとの契約をすべて解約できるところがありましたので、諦めずにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
たかが508円、されど508円でした。
2.夏タイヤへの交換について。
13:30から、1時間ほどかけて自分の車と、MOS美(妻)の車の2台分のタイヤ交換を行いました。
MOS美も手伝ってくれましたが、ほとんど私が頑張らなければならないので、手持無沙汰なMOS美に私のスマホを渡し、
「タイヤ交換の写真を、取ってほしいんだけど」
「わかった」
2台の車のタイヤ交換が終わり、スマホを返してもらったところ
こんな、写真が17枚。



私は、タイヤ交換を撮ってほしいとお願いしたのに、MOS美はタイヤの写真ばかり撮っていました。1年に2回しか写真を撮るチャンスがないのに。
このブログの事をMOS美は知りません。悪口を書いてもわかりません。
なので、言わせてください
あほか!
タイヤ交換を始めた途端に太陽が雲に隠れて、冷たい風が吹き始め、モフモフを着ました。
タイヤ交換が終わっても、まともな写真が1枚も写っていなく、私の心にも冷たい風が吹きました。
ぴゅーぅ /(ㄒoㄒ)/~~ サブー
まだ上の写真は私が映り込んでいますが、外の14枚は手元とタイヤしか写っていませんでした。
まじか!もう一度言いたい。
あほか!
レコーディングダイエット
今朝の体重と体脂肪率
グラフをクリックすると、リンク先の「FC2ブログ」で、大きな画像を見ることが出来ます。
リンク先の「FC2ブログ」にはカテゴリ別で過去記事が載っています。
昨日の摂取カロリー
はちみつ100%を開封しました。1袋を開封したのでカロリーに追加しました。
虫歯の原因になるミュータンス菌は砂糖が大好きですが砂糖を一切使っていないキャンディーです。
虫歯になりにくいので、仕事中にストレスを感じたときとか、小腹がすいたときになめています。
注意:はちみつは砂糖に比べて虫歯になりにくいですが、完全にリスクがないわけではありません。
皆さんも、砂糖を連続して摂取する際の虫歯リスクがどれほど高いか調べてみることをおすすめします。
205 | 納豆 40g 2パック 80kcal/パック (ココナッツオイル 5g)45kcal | 6時 |
258 | バナナ(解凍)300g 86kcal/ | 6時 |
182 | ゆで玉子 2個 91kcal/1個 | 13時 |
609 | 焼き芋(サツマイモ)455g 134kcal/ | 14時 |
434 | ミックスナッツ 70g 620kcal/ | 18時 |
712 | 塩サバ 2枚 245g291kcal/ | 16時 |
294 | 長天 4枚 245g 120kcal/ | 18時 |
261 | 木綿豆腐 300g ココナッツオイル 5g | 21時 |
102 | 難消化デキストリン 24g×3回 72g 142kcal/(朝・午後・寝前) | 毎 日 |
196 | はちみつ100%キャンディー 1袋 | 開封 |
合計 3,253kcal |
昨日の消費カロリー

カロリー増減と体重増減の相関関係
昨日の摂取カロリー | 3,253kcal |
昨日の消費カロリー | 2,511kcal |
差 引 | +742kcal |
4月1日から累計 +2,740kcal | +3,482kcal |
黒色の折れ線グラフは、体重測定の「7日間平均」と全く同じグラフです。
赤色の折れ線グラフは、3月31日の体重に「1.0㎏」を足してスタートさせた体重で、すぐ上の差引累計カロリーを「7,200kcal」で割った数値で増減しています。この2本のグラフが「1.0㎏」の間隔を保って移動するとカロリーの集計(主に消費カロリーの計算)が適正であることが成り立ちます。

過去の体重推移グラフ

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村
60代、オジサンの家計簿

コメント