広告を含みます

2025年度.第25週(9月15日~9月21日)の家計簿です。

はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル 
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。

最後にアイキャッチ画像を掲載しています。


今週の収支一覧と残高

9月21日(日)

購入 3,070 PayPay

コープさっぽろ春光店
副食小松菜 189円 3袋567
嗜好品卯の花 215円 3個645
副食納豆 たれ・からし無96
副食鶏もも肉 1,079
副食かつおたたき 刺身359
副食ぶどう324
合 計 Paypay支払い3,070
9月21日の買い物

9月20日(土)

購入 Amazon 4,044円 10月27日引落

定期おトク便(毎週月曜日到着)

  品 名価格 おトク額周期
冷凍カットねぎ 1㎏2,456円129円8週間
訳あり海苔 35枚1,588円0円2週間
  合 計4,044円129円
冷凍ネギ
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。
【Amazon.co.jp 限定】はっとり海苔 有明産 【並印】 焼き海苔 訳あり 全型35枚 海苔 有明海 普段使いや業務用
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。

9月19日(金)

購入 Amazon 0円 ポイント支払

Amazonで購入

ダニ太郎962円
Amazonポイント962円
 合計金額0円
ダニ太郎、ビフェナゼート

9月18日(木)

購入 2,151 PayPay

コープさっぽろ春光店
副食小松菜 2袋428
副食納豆 たれ・からし無96
副食豚ロース肉 20%引380
副食さんま 108円×6648
副食カボチャ煮323
副食ゴールドキウイ 138円 2個276
合 計 Paypay支払い2,151
9月18日の買い物

購入 3,255 PayPay

Yahoo!ショッピング

切干大根3,680円
PayPayポイント425円
 合計金額3,255円
切干大根

9月17日(水)

支出 4,500 【現金】

 水泳レッスン料 10回分 1(0回×400円 保険料500円)


購入 Amazon 0円

1,178p Amazonポイント利用

購入 1,178

殺虫殺菌剤 ハダニ対策

殺虫殺菌剤

9月16日(火)

支出 500 【現金】

 ZUMBAサークル 参加費

ZUMBAサークルに参加

支出 700 【現金】

 ZUMBAサークル 参加費


9月15日(月)

購入 728 PayPay

コープさっぽろ春光店
副食小松菜 2袋342
副食納豆 たれ・からし無63
主食カボチャ煮323
合 計 Paypay支払い 728
9月15日の買い物
スポンサーリンク

9月21日現在 (※印は振替なので総資産額に影響しません)

現 金44,029円
48,529円
49,029円
49,729円
9/17
9/16
9/16
4,500円
500円
700円
0円
普通 口座299,629円0円
その他.楽天銀行
,ナナコ.auPay.
PayPay.など
523,380円
526,450円
528,601円
531,856円
532,584円
9/21
9/18
9/18
9/15
3,070円
2,151円
3,255円
728円
0円
投資枠&
証券余剰金
795,318円0円
S&P500942,552円0円
純金ファンド500,000円0円
損益 土曜締め+295,039円+円
損益 土曜締め+26,798円+円
総資産 残 高
損益除く
3,104,908円
3,107,978円
3,113,384円
3,117,884円
3,119,084円
3,119,812円
9/21
9/18
9/17
9/16
9/15
3,070円
5,406円
4,500円
1,200円
728円
0円
残高推移

別掲S&P500の積み立てと評価と損益の詳細へ移動

現金 収支計5,700円
普通口座 収支計0円
その他 収支計9,204円
投資:余剰金 収支計0円
S&P5000円
純金ファンド0円
総資産残高収支計14,904円
—————–——-
Amazonおトク金額129円
Amazon ポイント 使用2,140円
楽天ポイント 使用0円
楽天クーポンなど 使用0
PayPayポイント 使用425円
Yahoo!クーポンなど 使用0円
dポイント0円
Ponta・その他 0円

9月20日(土)取引終了時。👇

NISA評価額

先週からの繰り越し金額

9月14日現在の総資産残高

現金49,729円
普通口座299,629円
その他532,584円
投資枠795,318円
S&P500942,552円
純金ファンド500,000円
損益 土曜締め+275,962
損益 土曜締め+23,393
合計(損益除く)3,119,812円
ポイント・クーポンなど累計金額
Amazon お得累計19,819円
Amazon ポイント使用15,111円
楽天ポイント 使用 累計0円
楽天クーポンなど 使用825円
PayPayポイント 使用1,385円
Yahoo!ポイントなど 使用5,000
dポイント1,277
Ponta・その他 337円
 合 計43,754円
2025年4月1日からの累計

総資産額のグラフ(9月21日 現在)

9月21日までの総資産グラフ
スポンサーリンク

先週の家計簿、2025年度.第24週(9月7日~9月14日)の家計簿です。

2025年度.第24週(9月7日~9月14日)の家計簿です。
2025年-第24週(9月7日~9月14日)の家計簿を公開!

アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像

📌 アイキャッチ画像は、前週の家計簿ブログの内容から制作しています。

9月13日(土)の支出の「同窓生との外食」をテーマに今回のアイキャッチ画像を生成しました。同窓生は、お勧めセット(ハンバーグ、カニクリームコロッケ、ポタージュ、サラダ、ライス)

アイキャッチ用AI生成オリジナル画像

投資積み立て損益

9月13日(土)現在のS&P500と「純金ファンド」の合計保有数:損益結果と配当合計

S&P500 投資金額合計購入株数平均価格
25/05/07268,446円35株7,669円
25/04/1442,880円6株7,146円
25/04/1129,719円4株7,451円
25/04/10601,507円87株6,913円
 合 計942,552円132株7,140円
純金ファンド投資金額合計購入口数平均価格
25/06/18500,000円131,708口37,962円
25/06/30481,353円131,708口36.547円
25/09/05500,000円123,372口40,527円
 合 計500,000円123,372口40,527円
楽天証券での【価格】は「1万口」当たりの金額です。
配当金
25/06/27+20.65$
 合 計+20.65$
純金ファンド損 益 
25/06/30-18,647円
 合 計-18,647円
S&P500配当金

60代、オジサンの家計簿
スポンサーリンク
よく呟いてます。フォローお願いします。m(__)m

コメント