広告を含みます

2025年度.第19週(8月4日~8月10日)の家計簿です。

はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル 
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。

最後にアイキャッチ画像を掲載しています。


今週の収支一覧と残高

8月9日(土)

購入 626 PayPayカード9月27日引落

DCM三輪店

皿5号5個107円535円
皿5号4個107円428円
マイボポイント337円
 合 計626円

購入 660 PayPayカード9月27日引落

Daiso北見みわ店

皿5号3組100円300円
皿4号3組100円300円
消費税60円
 合 計660円
8月9日買い物
8月9日買い物

8月8日(金)

購入 Amazon 3,134円 9月26日引落】

定期おトク便(毎週月曜日到着)

  品 名価格 おトク額周期
しいたけ 1㎏3,134円348円3ヵ月
 合 計 3,134円348円
乾燥シイタケ スライス 1kg 干し椎茸 業務用
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。

8月7日(木)

失業保険 49,028 【普通口座】

2,884円×17日分 49,028


購入 Amazon 3,253円 9月26日引落】

定期おトク便(毎週月曜日到着)

  品 名価格 おトク額周期
ビオスリーHi錠 180錠1,657円292円4週間
干しえび 100g×2個1,596円84円2週間
  合 計3,253円376円
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。
干しエビ
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。

購入 Amazon 6,800円 9月26日引落】

電波時計

こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。

8月5日(火)

支出 500 【現金】

 ZUMBAサークル 参加費

ZUMBAサークル

購入 ヤフーショッピング 519円 【PayPay使用】


購入 2,282 9月26日引落

項 目 東武スーパー 
主食鶏もも肉 1,027
副食ミニトマト 1p200
主食トマト 99円 2198
主食キウイフルーツ 1p599
主食納豆(4個入)89
消費税対象額 2,113円 8%169
合 計 ID 支払い2,282
8月5日の買い物

8月4日(月)

収入 44,510 【現金】 

共同生活費60,000円
立替分0円
保険立替分4,510円
住 宅 費100,000円
 合 計44,510
二人で、6万円出し合ってます。食費は「たまご」以外は各々購入しています。

住宅費の詳細は、下の遺産相続をクリックしてください。

MOS美(妻)の遺産相続について

住宅金融公庫29,388円
電気代23,886円
home5G5,283円
水道代偶数月円
Netflix1,590円
固定資産税13,000円
 小 計73,147円
固定支出
たまご など3,153円
消耗品など5,066円
その他色々4,000円
 小 計12,219円
  —— 
 合 計85,366円
 生活費繰越金-34,634円
生活費は、60,000円×2人=120,000円

8月10日現在 (※印は振替なので総資産額に影響しません)

現 金114,909円
115,409円
70,899円
8/5
8/4
500円
44,510円
0円
普通 口座384,854円
335,826円
8/7
49,028円
0円
その他.楽天銀行
,ナナコ.auPay.
PayPay.など
460,085円
460,604円
8/5
519円
0円
投資枠&
証券余剰金
895,318円0円
S&P500942,552円0円
純金ファンド0円0円
損益 土曜締め+242,045円+円
損益 土曜締め0円0円
総資産 残 高
損益除く
2,797,718円
2,748,690円
2,749,709円
2,705,199円
8/7
8/5
8/4
49,028円
1,019円
44,510円
0円
残高推移

別掲S&P500の積み立てと評価と損益の詳細へ移動

現金 収支計44,010円
普通口座 収支計49,028円
その他 収支計519円
投資:余剰金 収支計0円
S&P5000円
純金ファンド0円
総資産残高収支計92,519円
—————–——-
Amazon定期便おトク金額724
Amazon ポイント 使用0
楽天ポイント 使用0円
楽天クーポンなど 使用0円
PayPayポイント 使用1,001円
Yahoo!クーポンなど 使用0円
dポイント0円
Ponta・その他 337円

8月9日(土)現在。👇

S&P500損益

先週からの繰り越し金額

8月3日現在の総資産残高

現金70,899円
普通口座335,826円
その他460,604円
投資枠895,318円
S&P500942,552円
純金ファンド0円
損益 土曜締め+円
損益 土曜締め0円
合計(損益除く)2,705,199円
ポイント・クーポンなど累計金額
Amazon 定期便お得累計12,544円
Amazon ポイント使用13,693円
楽天ポイント 使用 累計0円
楽天クーポンなど 使用175円
PayPayポイント 使用384円
Yahoo!ポイントなど 使用5,000
dポイント1,277
Ponta・その他 0円
 合 計33,073円
2025年4月1日からの累計

総資産額のグラフ(8月10日 現在)

8月10日までの資産グラフ

先週の家計簿、第18週(7月28日~8月3日)の家計簿です。

2025年度.第18週(7月28日~8月3日)の家計簿です。
2025年第18週(7月28日~8月3日)の家計簿を公開!

アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像

📌 アイキャッチ画像は、前週の家計簿ブログの内容から投稿していますが、
前週は3回もZUMBAサークルに参加しましたので、その中の一つの写真をAI生成オリジナル画像として出力しました。

ZUMBAでご一緒している皆さんには、きっと私のブログのことは知られていないと思いますが、
万が一「この顔、ひど過ぎる…?」と思われた方がいたらすみません😅
AIで多人数を描くと、どうしても表情がちょっと不気味になってしまうんです。

アイキャッチ用AI再生画像

投資積み立て損益

8月2日(土)現在のS&P500と「純金ファンド」の合計保有数:今週末損益と配当合計

S&P500 投資金額合計購入株数平均価格
25/05/07268,446円35株7,669円
25/04/1442,880円6株7,146円
25/04/1129,719円4株7,451円
25/04/10601,507円87株6,913円
 合 計942,552円132株7,140円
純金ファンド投資金額合計購入口数平均価格
25/06/18500,000円131,708口37,962円
25/06/30481,353円131,708口36.547円
 損 益-18,647円0口0円
楽天証券での【価格】は「1万口」当たりの金額です。
配当金
25/06/27+20.65$
 合 計+20.65$
純金ファンド損 益 
25/06/30-18,647円
 合 計-18,647円
S&P500配当金

60代、オジサンの家計簿
スポンサーリンク
よく呟いてます。フォローお願いします。m(__)m

コメント