PR

2024年度.第43週(1月20日~1月26日)の家計簿です。

スポンサーリンク

はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル 
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。

最後にアイキャッチ画像を掲載しています。


収支詳細


1月25日(土)

購入 1,960 【2月26日引落】

 東武スーパー 2日分 カットフルーツは半額の時のみ

項 目 東武スーパー 
副食みかん 1袋599
副食サツマイモ 199円 3本597
主食いちご 499円➡249円249
主食パイン 299円➡149円149
主食納豆(4個入)89円 1p83
主食絹ごし豆腐 69円 3138
消費税対象額 1,815円 8%145
合 計 ID 支払い1,960
1月25日の買い物

1月23日(木)

失業保険 100,940 【給与口座】

2,884円×35日分 100,940


購入 2,607 【2月26日引落】

 東武スーパー 3日分

項 目 東武スーパー 
副食みかん 1袋699
副食豚もも肉 306円➡214円 214
主食開きホッケ 150円 3枚450
主食しらす干し367
主食しらす干し388
主食納豆(4個入)89円 1p89
主食絹ごし豆腐 69円 3207
消費税対象額 2,414円 8%193
合 計 ID 支払い2,607
1月23日の買い物

購入 Amazon 1,265円 【2月26日引落】

全身用 ボディソープ詰め替え 988ml

Amazonボディソープ
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。

1月21日(火)

支出 500 【現金】

 ZUMBAサークル 参加費 


1月20日(月)

購入 4,016 【2月26日引落】

 東武スーパー 3,262円+754円=4,016円

項 目 東武スーパー 
副食豚もも肉 329円 329
主食鶏もも肉 753
主食鶏もも肉856
主食しらす干し334
主食しらす干し364
主食納豆(4個入89円 2p178
主食絹ごし豆腐 69円 3丁207
消費税対象額 3,021円 8%241
合 計 ID 支払い3,262
1月20日の買い物
東武スーパー(追加)
副食みかん 1袋699
消費税対象額 699円 8%55
合 計 ID 支払い754

最近あまり利用していない「楽天銀行」に利息が付いていましたので追加します。

合計 47円

2024/9/3025円
2024/3/3122円

今週の支出一覧と残高

1月26日現在

現金70,899円
71,399円
1/21
500円
0円
普通口座1,269,226円
1,168,286円
1/23
100,940円
0円
その他223,095円
223,048円
追加
47円
0円
投資額375,850円0円
総資産
残 高
1,939,070円
1,838,130円
1,838,630円
1,838,583円
1/23
1/21
追加
100,940円
500円
47円
0円
残高推移
 現金 収支計500円
 普通口座 収支計100,940円
 その他 収支計47円
 投資額 収支計0円
 総資産残高収支計100,440円
—————–——-
Amazon定期便おトク金額0円
Amazonポイント 使用0円

第42週目からの繰り越し金額

1月20日の総資産残高

現金71,399円
普通口座1,168,286円
その他223,048円
投資額375,850円
合計1,838,583円
Amazon 定期便お得金額累計21,110円
Amazon ポイント使用 累計10,848円
2024年4月1日からの累計

総資産額のグラフ(1月26日 現在)

総資産残高の推移:第43週

先週の家計簿、第42週(1月13日~1月19日)

2024年度.第42週(1月13日~1月19日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第42週(1月13日~1月19日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。

アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像

アイキャッチ画像は、前の週のブログから「テーマ」を決めてAIで画像を作成していますが、今回は先週の1月10日(金)先週の分ですで引き落としになった11,149円の高額な携帯電話の利用料金を「テーマ」にAIで生成しました。携帯料金の見直しを行う予定でいます。

家計簿ブログのアイキャッチ画像

加工前のAI画像です。

コメント