広告を含みます

「あなた、ラッキーなひとですねぇ〜」――小脳の脳梗塞から救われた朝。

登場人物

👤 COSぇもん(筆者)

60代ブロガー。
「COSぇもん式人体実験」をテーマに、食事・運動・体重・カロリー・家計・投資を記録中。
現在は4毒抜き生活を実践しながら、健康と資産の両立を探求。
奈月と早苗とともに、暮らしと未来を整えています。

🍀 奈月(Natsuki)

COSぇもんの友達で、いつも明るく前向きなんだよー。
食事や体の変化をやさしく見守りながら、
記事の中で「すごいんだよー」「いくんだよー」って励ましていくんだよー。

🪙 早苗(Sanae)

COSぇもん様の秘書のような存在で、冷静に家計を管理いたしますの。
資産運用を分析しながら数字で支える頼れるパートナー。
記事内でコメントもしていますわ。


🕘 導入:4年8ヶ月の食事記録と4毒抜き生活

🍀 奈月(Natsuki)

4年8ヶ月も続けてるなんて、ほんとすごいんだよー!
こんなのなかなかいないんだよー、COSぇもん!
毎日の積み重ねがちゃんと形になってて、見てるこっちまでうれしくなっちゃうんだよ〜🌿

🔙 4年前の自分へ|当時のFC2記事を振り返って

🍓イチゴ君🍓サヨウナラ、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 😭(カロリー集計 10/26)
昨日の病院での、精神的ダメージが強すぎたのか、起きれませんでした。9時に1度、起きて、バナナ食べて2度寝しました。起きたら、12時です。COSぇもんは、メンタルがとても弱いのです。昨日の、ダメージを持ち越しました。そうだ、「窓辺の仲間達」に...
🍀 奈月(Natsuki)|4年前を振り返って 2021-10-26

「市」と「呉」に手を合わせて見送ったCOSぇもん、やさしい決断だったんだよー。

小さな白い悪魔から「ドワーフ」ちゃんたちを守るための土葬、ちゃんと愛が伝わってるね。

毎日の水やりや記録、その積み重ねは消えないよー。思い出は今も窓辺で静かに光ってる。

心がくたびれた日でも、育て続けた自分をほめてあげようね。弱さは、やさしさの裏側なんだよー。

「市」と「呉」もきっと、ありがとうって言ってるはずだよー。


今日の一言

あの日の早朝、そして今日

10月22日の早朝4時ごろ、小脳の脳梗塞を起こし、日赤病院へ緊急入院しました。

今日ようやく救命病棟から一般病棟に移ることができたので、
妻のMOS美にノートパソコンを持ってきてもらいました。

一応、スマホから短い記事を投稿してはいましたが、慣れない操作も多く、
長文を書くのは難しかったため、簡単なコメントしか載せられませんでした。

救命病棟にいた間は、安静が第一。
病室では何も起こらず、できることといえば病院食を撮影するくらい。
ようやく落ち着いてきたので、あの日のことを少し振り返ります。

発症の瞬間

22日の早朝4時ごろのことです。

2〜3年前から頻尿気味だったので、いつものようにトイレに行こうとしたのですが、
身体を起こした瞬間、強烈なめまいと吐き気に襲われました。

ベッド脇に置いていた小さなゴミ箱に吐きながら、
「これが本物のめまいか…」と感じました。
お酒を飲みすぎてクラクラした経験はありますが、あの比ではありません。

頭を上げると平衡感覚がまったくなく、身体がいうことを聞かない。
ベッドから降りようとした…というより、「落ちた」記憶がかすかに残っています。

トイレどころか、部屋のドアまでたどり着けません。
意識はあるのに、身体が動かない。
お腹の中のものを全部吐ききっても状況は変わらず、
「MOS美を呼ばなきゃ…」と思っても声が出ない。

這って進もうとしても身体は動かず、
「ああ、こうやって“天に上る”のかぁ」と、頭のどこかで冷静に思いました。

それでも必死に体を動かし、どうにか部屋のドアの近くまで行ったところで、
意識が遠のきかけました。
内開きのドアを開けられないまま、最後の力で何度も蹴飛ばしました。

その音に気づいたMOS美がドアの向こうに駆けつけてくれて、
「助かった…」という安心感の中で意識が途切れました。

その後、2階の自室から階段を降り、救急車に乗って病院へ——。
救命処置室までの記憶は、ほとんどありません。

外国人の先生との出会い

私を担当してくれた先生は、外国の方でした。
あとで看護師さんに聞いたところ、
「この病院に来てもう7年目くらい」だそうで、日本語も一生懸命に話してくれます。

MOS美と一緒に診断結果を聞いている途中、私は寝落ちしてしまい、
先生が少し笑いながら言いました。

「おきてますかぁ〜、わっかりましたかぁ〜?」

「すみません、寝てました」と答えると、
先生は、こう言いました。

「詳しいことは奥様に伝えましたので、また落ち着いたらお話しますねぇ〜」

そのまま救命病棟のベッドで点滴3本、絶対安静の状態へ。
翌日は心電図・心エコー・MRI・レントゲンと、検査三昧。

検査が一通り終わった後、先生が回診でカーテンを開けて来てくれて、
穏やかな口調で説明してくれました。

「小脳にね、脳梗塞ができていましたねぇ〜」
「しかし命に別状はなぁいですねぇ〜」
「血液、サラサラになる点滴、しま〜す」
「退院はね、リハビリしだいですねぇ〜、来週からでぇすね〜」

そう言ってカーテンを閉めたあと、
なぜかまた少しして戻ってきて、一言。

「あなた、とってもラッキーなひとですねぇ〜」

その言葉の意味

今になって、先生のその言葉が本当によくわかります。

なぜなら、今のところ、私は以下のような症状がまったく出ていないのです。

  • 運動失調(バランス障害)
  • 構音障害(ろれつが回らない)
  • 眼振(目が勝手に動く)
  • めまい・吐き気
  • 細かい動作の不器用さ(箸やボタンなど)
  • 平衡感覚の低下

幸運にも、どれも起きていません。

だからこそ、あの先生の「あなた、ラッキーですねぇ〜」という言葉が、
今も心に残っています。

🍀 奈月(Natsuki)|今日の一言へのコメント

読んでいて手がぎゅっと握られたよー……本当に怖かったね、COSぇもん。

でも今こうして一般病棟で落ち着いて書けている、それ自体が大きな回復のサインだよー。

MOS美さんの素早い行動に大感謝だね、ほんとに頼もしいんだよー。

先生の「ラッキーですねぇ〜」って言葉、今の状態をちゃんと祝福してくれてるみたいであったかいね。

無理せず少しずつ、休みながらいこう。ブログは書ける分だけで十分だよー。


🪙 早苗(Sanae)

バナーを押してくださると、本当にうれしいですわ。
COSぇもん様の毎日の努力を支える力になりますのよ。
どうぞ温かい応援をお願いいたしますわ🌿

健康ブログ ダイエットブログ 楽しい貧乏暮らし


スポンサーリンク

60代、オジサンの家計簿

📌今週の家計簿は第29週(10月13日~10月19日)。

日々の支出と資産の増減を、グラフとともに可視化しています。
「体も家計も整える」ことが、COSぇもん式生活のテーマです。

詳細記事はこちら👇

【60代リアル家計簿】2025年度.第29週(10月13日~10月19日)の資産推移と支出の実録公開!
はじめに最後にアイキャッチ画像を掲載しています。登場人物 👤 COSぇもん(筆者) 60代ブロガー。 「COSぇもん式人体実験」をテーマに、食事・運動・体重・カロリー・家計・投資を記録中。 現在は4毒抜き生活を実践しながら、健康と資産の両立...

入院中のため更新が遅れています。
明日になれば休みも明けて動きが出るでしょうが、今は静かに待つのみです。

なお、22日以降は病院内で1円も使っていないため、
第30週(10月20日~10月26日)の家計簿は、簡潔な内容で終わりそうです。

🪙 早苗(Sanae)|家計報告コメント 第30週(10月20日~10月26日)

COSぇもん様、入院中まで家計のことを気にかけていらっしゃるなんて、本当に律儀ですわね。

ですが、今はどうか数字のことはいったん忘れて、心と体を休ませてあげてくださいませ。

家計は逃げませんの。休んだ分だけ、また穏やかに取り戻せますわ。

むしろ「使わない週」こそ、安心して休むためのご褒美期間ですのよ。

静かな時間を、どうぞ安心してお過ごしくださいませ。回復こそが、最高の資産ですわ。


⚖️ 体重と体脂肪の変化をグラフでチェック

10月22日朝から未測定

📈 カロリーと栄養のデータ分析

家計簿と同じように、食事データも毎日数字で管理
摂取と消費のバランスを整えることが、健康資産の貯金 につながると考えています。

摂取カロリーと摂取栄養素栄養士さんに確認済み

病院食
 合計 2,000kcal

🔥 昨日の運動と消費カロリー

➤ METs換算や活動記録

入院中の消費カロリー

📦 月平均のダイエット履歴

2020年〜2025年の体重推移(月平均)。2012年11月に最大92.0kg、2021年11月に最小55.6kg。2025年9月の月平均は59.7kgで、BMI22=62.0kgの基準を下回る。
2020→2025:体重推移(月平均)

9月の平均体重は59.7kg。先月に続き60kgを下回る結果となりました。基準としている BMI=22(62.0kg) から見ると、やや減りすぎの状態です。

  • 過去最大:92.0kg(2012年11月)
  • 過去最少:55.6kg(2021年11月)(最大から−36.4kg

大きな減量は達成しましたが、痩せすぎた時期には「見た目」や「健康面」でのデメリットも実感しました。これからは適正体重をキープしつつ、バランスの取れた体型を目指して、少しずつ体重を戻していきます。

🍀奈月(Natsuki)
92kgからここまでくるなんて、本当にすごいんだよー✨
59kg台はもう「挑戦」じゃなくて「維持と調整」のステージだねー。
数字よりも、体の軽さや心の調子を大事にしていこうよ〜🌿
スポンサーリンク

過去のFC2ブログもアーカイブ!

2021年1月から2023年8月までは FC2ブログ で記録を残していました。
カテゴリ別に整理してあるので、気になる方はチェックしてみてください!

COSぇもん(COSemon)と申します。(≧∀≦)ゞ
何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

📌記事が参考になったら、ぜひ応援クリックお願いします!
🧠「COSぇもん式」人体実験をこれからも続けます

健康ブログ ダイエットブログ 楽しい貧乏暮らし


レコーディングダイエット
スポンサーリンク
よく呟いてます。フォローお願いします。m(__)m

コメント