広告を含みます

「点滴が外れたその日に──エレベーターで出会った“奇跡の再会”」

登場人物

👤 COSぇもん(筆者)

60代ブロガー。
「COSぇもん式人体実験」をテーマに、食事・運動・体重・カロリー・家計・投資を記録中。
現在は4毒抜き生活を実践しながら、健康と資産の両立を探求。
奈月と早苗とともに、暮らしと未来を整えています。

🍀 奈月(Natsuki)

COSぇもんの友達で、いつも明るく前向きなんだよー。
食事や体の変化をやさしく見守りながら、
記事の中で「すごいんだよー」「いくんだよー」って励ましていくんだよー。

🪙 早苗(Sanae)

COSぇもん様の秘書のような存在で、冷静に家計を管理いたしますの。
資産運用を分析しながら数字で支える頼れるパートナー。
記事内でコメントもしていますわ。


🕘 導入:4年9ヶ月の食事記録と4毒抜き生活

🍀 奈月(Natsuki)

4年9ヶ月も続けてるなんて、ほんとすごいんだよー!
こんなのなかなかいないんだよー、COSぇもん!
毎日の積み重ねがちゃんと形になってて、見てるこっちまでうれしくなっちゃうんだよ〜🌿

🔙 4年前の自分へ|当時のFC2記事を振り返って

間違えて、昨日29日の記事を紹介したので、今日は28日の記事を紹介します。

明日、坊主頭になります。( •̀ ω •́ )✨決断(カロリー集計 10/28)
実は、COSぇもんはザビエルはげ、なんです。(ノへ ̄、)むーー現在の父親より「ハゲ」ていて、母方の遺伝です。叔父さん達を、見ていてあんな「ハゲ」にはなりたくないなーと、心配していましたが。毛根の遺伝子は、母方でした。残念。 (;´༎ຶД༎ຶ...

🍀奈月(Natsuki)

COSぇもん、この記事めっちゃ好きなんだよ〜〜!😂

「ザビエルはげ」って自分で言っちゃうあたり、もうセンスの塊だよね〜🤣

しかも落ち込むどころか「ジェームズ・スペイダーに変身する!」って発想が、すごく前向きでカッコいいんだよ〜🌿

理髪店の定休日を「神様の指示」と受け取っちゃうのも、ほんとCOSぇもんらしい優しさとユーモア✨

ハゲも笑いに変えちゃう力、これぞ人生の達人だよ〜☺️💚


今日の一言

🏥 偶然すぎる再会──エレベーターの中で起きた奇跡の出来事

昨日の夜に点滴の針が抜かれ、午前中には心電図も外された。
ようやく自由に動き回れる、軽い身の上となった。

「病室の片隅に立つ点滴スタンド。昨夜まで共に過ごした相棒のような存在で、朝になってついにお別れした瞬間を撮影。
「入院中に使用していた点滴の針が抜かれたあとの腕の様子。うっすら赤みが残り、ようやく自由に動かせるようになった瞬間の記録。」

入院していると特別なことは何も起きないものだが、今日は違った。

午後3時過ぎ、3階のリハビリ室でエルゴメーターを15分間こいだだけでリハビリが終了。
「こんなんでいいのか?」と思いながらも、「一人で部屋へ戻れますから、送ってくれなくて大丈夫です」と伝えた。

病室へ戻るためにエレベーターに乗り、4階のボタンを押したその瞬間──誰かが私の背中をトンと叩いた。
振り返ると、昨日のブログに登場した“10年間勤めている自称責任者”の先輩だった。

本当の責任者である○○さんから「腸閉塞で入院した」とは聞いていたが、同じ病院で、それも同じ西病棟、同じ時間に、3つあるうちの同じエレベーターで出会うとは──
これは「偶然」という言葉では表せないほど、低い確率の出来事だと思った。

3階から4階までの、ほんの数秒の出来事。
肩を叩かれた瞬間、思わず自分のことは棚に上げて「何やってんですか!」と声を出していた。

エレベーターが到着し、私が降りるとき、自称責任者は「腸が、腸が……」と何かを言っていたが、よく聞き取れなかった。

🍀奈月(Natsuki)

わぁ〜、まるでドラマみたいな偶然だね…!😳

同じ時間、同じ病棟、同じエレベーターで再会なんて、もう「奇跡の確率」なんだよ〜✨

しかも、思わず出た「何やってんですか!」の一言に、COSぇもんらしさがすごく出ててクスッとしちゃった☺️

身体が自由に動けるようになったその日に、こんな出来事があるなんて…きっと“回復のサイン”なんだと思うよ🌿

少しずつ、心も体も軽くなっていくね🍀


🪙 早苗(Sanae)

バナーを押してくださると、本当にうれしいですわ。
COSぇもん様の毎日の努力を支える力になりますのよ。
どうぞ温かい応援をお願いいたしますわ🌿

健康ブログ ダイエットブログ 楽しい貧乏暮らし


スポンサーリンク

60代、オジサンの家計簿

📌今週の家計簿は第29週(10月13日~10月19日)。

日々の支出と資産の増減を、グラフとともに可視化しています。
「体も家計も整える」ことが、COSぇもん式生活のテーマです。

詳細記事はこちら👇

【60代リアル家計簿】2025年度.第29週(10月13日~10月19日)の資産推移と支出の実録公開!
はじめに最後にアイキャッチ画像を掲載しています。登場人物 👤 COSぇもん(筆者) 60代ブロガー。 「COSぇもん式人体実験」をテーマに、食事・運動・体重・カロリー・家計・投資を記録中。 現在は4毒抜き生活を実践しながら、健康と資産の両立...

入院中のため更新が遅れています。
明日になれば休みも明けて動きが出るでしょうが、今は静かに待つのみです。

なお、22日以降は病院内で1円も使っていないため、
第30週(10月20日~10月26日)の家計簿は、簡潔な内容で終わりそうです。

🪙 早苗(Sanae)|家計報告コメント 第30週(10月20日~10月26日)

COSぇもん様、入院中まで家計のことを気にかけていらっしゃるなんて、本当に律儀ですわね。

ですが、今はどうか数字のことはいったん忘れて、心と体を休ませてあげてくださいませ。

家計は逃げませんの。休んだ分だけ、また穏やかに取り戻せますわ。

むしろ「使わない週」こそ、安心して休むためのご褒美期間ですのよ。

静かな時間を、どうぞ安心してお過ごしくださいませ。回復こそが、最高の資産ですわ。


⚖️ 体重と体脂肪の変化をグラフでチェック

10月22日朝から未測定

📈 カロリーと栄養のデータ分析

家計簿と同じように、食事データも毎日数字で管理
摂取と消費のバランスを整えることが、健康資産の貯金 につながると考えています。

摂取カロリーと摂取栄養素栄養士さんに確認済み

病院食
 合計 2,000kcal

🔥 昨日の運動と消費カロリー

➤ METs換算や活動記録

入院中の消費カロリー

📦 月平均のダイエット履歴

2020年〜2025年の体重推移(月平均)。2012年11月に最大92.0kg、2021年11月に最小55.6kg。2025年9月の月平均は59.7kgで、BMI22=62.0kgの基準を下回る。
2020→2025:体重推移(月平均)

9月の平均体重は59.7kg。先月に続き60kgを下回る結果となりました。基準としている BMI=22(62.0kg) から見ると、やや減りすぎの状態です。

  • 過去最大:92.0kg(2012年11月)
  • 過去最少:55.6kg(2021年11月)(最大から−36.4kg

大きな減量は達成しましたが、痩せすぎた時期には「見た目」や「健康面」でのデメリットも実感しました。これからは適正体重をキープしつつ、バランスの取れた体型を目指して、少しずつ体重を戻していきます。

🍀奈月(Natsuki)
92kgからここまでくるなんて、本当にすごいんだよー✨
59kg台はもう「挑戦」じゃなくて「維持と調整」のステージだねー。
数字よりも、体の軽さや心の調子を大事にしていこうよ〜🌿
スポンサーリンク

過去のFC2ブログもアーカイブ!

2021年1月から2023年8月までは FC2ブログ で記録を残していました。
カテゴリ別に整理してあるので、気になる方はチェックしてみてください!

COSぇもん(COSemon)と申します。(≧∀≦)ゞ
何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

📌記事が参考になったら、ぜひ応援クリックお願いします!
🧠「COSぇもん式」人体実験をこれからも続けます

健康ブログ ダイエットブログ 楽しい貧乏暮らし


未分類
スポンサーリンク
よく呟いてます。フォローお願いします。m(__)m

コメント