PR

靴底が剥がれた日、私は“離婚してる人”になっていた⁉【4月12日】

スポンサーリンク

今日の一言

靴底が取れて、笑いが生まれた面接

昨日の午後2時から面接がありました。

時間に余裕を持って10分前に現地へ到着。少なくとも5分前には着きたいと、余裕のスケジュールで車を走らせていました。

ところが、会場の駐車場は満車…。仕方なく第2駐車場へ回って車を停め、少し遠回りして歩いて向かうことに。

そのとき履いていたのは、何年ぶりに履いたかも思い出せないほど古い、でも見た目はピカピカの紳士靴でした。

面接に履いていった紳士靴

なんと歩くたびに靴の底が剥がれていくではありませんか!

持っていたのは履歴書入りのクリアファイルだけ。
急ぎ、取れた靴底を電柱の根元に置き、すり足のように歩いて面接会場へ。午後2時きっかりにドアを開けたとき、靴底には布のようなものしか残っていませんでした。

電柱の根元

「もうどうにでもなれ!」と開き直って面接に臨み、思いのほかリラックスして、楽しく終えることができました。
最後、面接室のソファから立ち上がるときは、靴底が見えないように「のう」の“すり足”で退室。

こんなこと、人生でそう何度もできるものじゃありません。

成功した同窓会の“打ち上げ会”

昨日の午後6時半から、中学校時代の同窓会の幹事6名が集まり、「寿司割烹 粋里(すいり)」で“反省会”と呼ばれていた集まりが行われました。
しかし、実際には同窓会は大成功だったため、私は心の中で「これは反省会じゃない、“打ち上げ”だろう」と思っていました。

HOME

同窓会が終わってまもなく、幹事の一人がLINEグループにこう投稿していたのを覚えています。

「〇〇が、あまり遅くならないうちに、幹事の反省会やるべーって言ってたので、段取りしますね!」

そんな流れから、昨日6人の幹事が再び集まることに。
会の冒頭では、会計担当の幹事から私が立て替えていた往復はがき代の清算を受け取り、続いて大切なデータ類を渡したりしました。

具体的には:

エクセルで作成した「同窓生名簿」

Wordで作った「往復はがきの文面」

「参加者・欠席者の一覧」 これらをすべてUSBにコピーして、女性幹事の一人に手渡しました。

これで、私がいつ死んでも大丈夫です。

さらに私は、この日のために編集しなおしたDVDを5人分用意して持参していました。
内容は、

  • 昔の集合写真をスライド化した懐かしの映像
  • 同窓会当日に撮影した写真や動画のまとめ
    などを詰め込んだ「思い出ムービー」です。

「これ、幹事を手伝ってくれたお礼です」と言って、それぞれに手渡すと、みんなとても喜んでくれました。
幹事としての役目を終えて、ちょっとホッとした瞬間でもありました。

サプライズの二次会と、もうひとつの“誤解”

寿司割烹 粋里(すいり)での“打ち上げ会”も終盤に差し掛かった頃、幹事の一人が私に尋ねてきました。

「用事があるから、自分の車で来るって言ってたけど、何の用事よ?」

私は正直にこう答えました。

「実は、二次会で使わせてもらったカラオケスナック『マリン』にお礼を言いに行こうと思ってて…
同窓会当日、私が作った動画を流してくれて、貸し切りにまでしてくれたからさ」

すると周囲がザワつきました。

「えっ!? 一人で行くつもりだったの⁉」
「いやいや、そういうのは幹事全員で行くべきでしょ!」

まさかの展開。結果、全員一致で「みんなで行こう!」ということになり、幹事6人そろってカラオケスナック マリンへ向かうことに。

カラオケマリン北見

粋里の店主からは「車はそのまま置いていって大丈夫ですよ」と了承を得たので、5分ほど歩いてマリンへ。

お店に入ってすぐ、幹事の一人がカウンター席を指差しながら叫びました。

「カウンターに座ってるの……進(すすむ)じゃねえか!?」

「えっ!?」「あっ、進だ!」
みんなが驚きつつ、一人がカウンターへ向かいました。

実は、私は進と同じクラスになったことが一度もなく、顔は知っていても、ほとんど話をしたことがありませんでした。
それでも彼は、私を見るなりこう言ったのです。

「COSぇもんか? 動画、見たぞ。懐かしかった。すごいなお前!」

「動画? 見たって何の話?」と聞き返すと、進はこう答えました。

「同窓会当日、仕事で行けなかったってマスターに言ったら、店に残ってたパソコンで動画を見せてくれたんだよ」

マスターに確認すると、

「ええ、案内状に“ここが二次会会場”って書いてあったから来てくれると思ってたんですが、仕事の都合で欠席と聞いて…
せっかくなので、残っていたムービーを見せてあげました」

とのこと。

思わぬところで動画が生きていたことに驚く一方、進にはこう突っ込まれていました。

「お前、地元にいるくせになんで欠席したんだよ!?」

私は、まさかの偶然の再会にびっくりしていたのですが……
それ以上に驚いたのは、他の幹事5人が「そんな奇跡的な再会」に対して、あまり驚いていなかったこと。

「え、これ、偶然に起きること!? 奇跡でしょ!」と心の中でツッコミを入れていました

驚きの連鎖:離婚したと思われていた⁉

カラオケスナック「マリン」でのサプライズ再会の興奮も冷めやらぬ中、さらなる“爆弾発言”が飛び出しました。

幹事の一人である女性が、私にこんなことを言ったのです。

🧒🏻「あの家に、一人で住んでるの? 結構大きいよね」

😒「……ひとり?」

🧒🏻「あっ、聞いちゃダメだった!」

😨「聞いちゃダメだった? なんの話?」

一瞬、何のことかわからずポカンとしていると、彼女が続けてこう言いました。

🧒🏻「奥さんは?」

私が「いや、普通に一緒に暮らしてるよ?」と返すと、まわりがザワザワとざわつき始めます。

🧒🏻「え!? 離婚したんじゃなかったの!?」
🧒🏻「みんなー、大変! 離婚してなかったって!!」

さらに会計を担当していた女性幹事が爆弾発言。

「えー? 私、去年の6月に離婚したって聞いたよ!?」

「……ウソでしょ?」
思わず聞き返してしまいました。

なんとその場にいた5人の幹事全員が、私が去年6月に離婚して、同年8月末に離職し、寂しさを紛らわすために幹事を引き受けたと思い込んでいたというのです。

しかも、「その話題には触れないようにしよう」と、みんなが密かに気を遣ってくれていたらしいのです

そういえば——
「打ち合わせを自宅でやればいいのに、なぜか毎回レストランや外を希望してくるな」と、少し不自然に感じていたこともありました。
その理由が、「独り暮らしの寂しいオジサンの家に行くのは気が引けるから」だったとは…。

まさか、離婚して独りぼっちの寂しがり屋というキャラ設定が勝手に作られていたとは思いもよりませんでした(笑)

「誰が最初に言い出したの!?」と問い詰めると、会計担当の女性がこう言いました。

「私が言ったのは確かだけど、誰に聞いたかは……忘れた!」

「えっ!? 去年の6月に聞いたって言ってるのに、忘れるわけないでしょ!」

「たぶん、同級生じゃなかった気がする……でも、やっぱり忘れた!」

結果的に、USBを自宅に届けに来た女性幹事が、あの時に何気なく言った一言――

「あの家に、一人で住んでるの?」
が、今回の“誤解”を炙り出すきっかけになりました。

もしこの一言がなければ、私は**永遠に“離婚して一人暮らしをしている哀愁おじさん”**として、幹事メンバーに気を遣われ続けていたかもしれません

帰宅後、MOS美(妻)にこの話をしたところ、

「そんな話あるわけないしょ(笑)」
「ガラケーからスマホに変えた同級生とメールしてたでしょ? その人が何か勘違いしたんじゃないの?」

たしかに、そうかもしれない。
まさかこんなところから、面接よりも、この“誤解”が解けたことのほうが嬉しかったです。

まさに昨日は、

  • 面接前に靴底が剥がれ
  • カラオケスナックで偶然、同窓会を欠席した同級生に再会し
  • さらには「自分が離婚している」という衝撃のデマまで発覚する

という、怒涛の一日でした。

面接も同窓会も成功に終わったのに、ここまで濃すぎる一日になるとは。
……正直、疲れました

「今日の一言」はここまでですが…

引き続き ダイエット関連の記事で最新のグラフや食事管理 について更新しているので、ぜひご覧ください!


60代、オジサンの家計簿

📌 第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。

2025年度.第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2025年度版、第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。

📢 応援「ぽち」していただけると励みになります! 🙏✨

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

🟥 レコーディングダイエット|体重とカロリーの見える化

📊 今朝の体重と体脂肪率

📉 今朝の体重と目標(BMI=22)

BMI=22の維持を目標にしたグラフ『4月12日』

📉 今朝の体脂肪率と目標(20.0%)

体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ『4月12日』

🥗 昨日の食事内容と摂取カロリー

食事記録リスト(時間/内容/kcal)

(クリックすると、Amazonの購入ページに移動します。)

346発芽米 100g 346kcal/7
173十五穀米 50g 347kcal/7
328ご飯混込み➡内訳 7
273ゆで玉子 3個 91kcal/1個12
31みかん 70g 45kcal/12
160納豆 2パック 80kcal/パック15
345十割そば 1食17
800寿司割烹 粋里18
212生クルミ 30g 707kcal/24
51難消化デキストリン 12g×3回
(朝・昼・夜)36g 142kcal/
毎 日
  合計 2,719kcal

ご飯混ぜ込み食材

(クリックすると、Amazonの購入ページに移動します。)

鶏もも肉 50g塩サバ 50gしらす干し 30g人参 50g
さつま芋 50g干し椎茸 10g刻み昆布 5g水 330㎖

🔥 昨日の運動と消費カロリー

➤ METs換算や活動記録

消費カロリーの合計値の画像『4月11日』分

🔁 摂取と消費のカロリー収支(人体実験)

➤ 摂取と消費の差し引き累計(±カロリー)

昨日の摂取カロリー 2,719kcal
昨日の消費カロリー2,043kcal
差  引+676kcal
4/1~昨日まで -2,268kcal-1,592kcal
このデータは、下のグラフに示した 赤い線の計算 に使用しています。

📈 体重推移とカロリー計算の整合性検証(人体実験)

私が実践しているダイエットでは、ただ体重を量るだけでなく、「摂取カロリー」と「消費カロリー」から理論上の体重変化を計算し、実際の体重と比較する「人体実験」を行っています。

🧪 この人体実験の目的

「カロリー収支=体重の増減」とはよく言われますが、
実際にそれがどれくらい正確に一致するのか?
その精度を自分自身の身体で検証しているのです。

検証の方法(グラフの見方)

以下の2本の線グラフで比較を行います:

🔴 赤線:累積カロリーの収支から算出した「理論体重」
 ※脂肪1kg=7,200kcalで計算し、基準日からの増減を換算

🔷
 ※毎日の体重を滑らかにし、短期的なブレをならす目的

赤線(理論体重)と黒線(実際の平均体重)が
近い形で推移していれば、カロリー計算の精度は高いということになります。

📅 今年度のグラフ(4月1日スタート)

  • 基準体重:62.26kg(4月1日時点の7日間平均)
  • 昨年1年間の横に今年度のグラフを載せています。
昨年度のカロリー計算と体重の整合性を検証
2024年3月31日~2025年3月31日のグラフ
摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ『4月11日』まで

📦 過去のダイエット履歴

2025年2月平均体重:63.94kg ➡ 2025年3月平均体重:63.06kg

➡ 1か月で0.88kgの減少を達成!

3月後半にかけて増加傾向だった体重も、なんとか65kgに到達する前に回避成功

4月も運動量を増やし、減量を目指します!🔥

現在の体重は62kg台
「BMI=22(62.0kg)」がいよいよ目の前に…!

なお、私の過去最大の記録は、92.0kg
過去最少の記録は、 55.6kg(−36.4kg)

約2年間で(−36.4kg)の減量を行いましたが・・・・

ただし、ここまで痩せると見た目や健康面でもマイナス要素が多く
現在は「適正体重の維持」と「バランスの取れた体型」を目指して調整中です。

4月1日までの月平均体重推移

過去のFC2ブログもアーカイブ!

2021年1月から2023年8月までは FC2ブログ で記録を残していました。
カテゴリ別に整理してあるので、気になる方はチェックしてみてください!

COSぇもん(COSemon)と申します。(≧∀≦)ゞ
何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント