広告を含みます

FIT365閉鎖の衝撃と北見焼肉『渡海』での至福の夕食【食事記録開始から、4年7ヵ月8日】

(2021年1月22日から食事記事開始)

吉野敏明チャンネルをきっかけに「4毒抜き生活」を実践しています。
同じく取り組んでいる方は、ぜひコメントで交流しましょう!

1600日前の食事とFC2記事(2021年4月13日)

・しばらくは「かぶり物」つくります(カロリー集計 4/13)
昨日は、休日でした。慣れない裁縫仕事をしました。これが、昨日載せた画像です。怖いですねー、恐ろしいですねー下手くそなりに。消しゴムに刺さった針と糸を使って、あと、接着剤も使って、何でしたっけ「ファスナーテープ」COSぇもんは、これを「マジッ...

FIT365のスタジオ閉鎖

とても、とても、とても残念なお知らせが届きました。

FIT365のバーチャルスタジオが9月30日で終了するとのことです。

あえて大きな画像で載せたいと思います。

バーチャルスタジオ閉鎖のお知らせ

これまで楽しんできたレズミルズプログラムが、もう利用できなくなります。

そもそも私は、端野町から街の反対側にある中央三輪まで、レズミルズのために通っていました。ですので、お知らせにある通り「当月末退会」を行うつもりでいます。

他にもパンプやコンバットを行える施設はありますが、夜は水泳のレッスンと重なることが多く、しかも会費も高め。以前通ったこともありますが、参加者が多すぎて思い切り動けず、入館システムの変更を機に退会しました。

今はショックが大きく、まだ気持ちが整理できていません。とりあえずは9月30日までは楽しみ、その後のことは改めて考えるつもりです。
突然の終了は、過去に通っていたフィットネスクラブが倒産した時以来の衝撃でした。

悲しい、むなしい、さみしい―― もう顔を合わせることもない仲間がいると思うと、余計に胸にこたえます。

焼肉三昧の夕食

レズミルズ終了のお知らせを見て落ち込んだからではなく、今日はあらかじめ予定していた通り、MOS美(妻)と焼肉屋さんで夕食を楽しみました。

実は、姪夫めい婦が今年5月に焼肉店をオープンしていたことを先月知り、一週間前から予約していました。

北見市は焼肉の街と言われるほどライバルの焼肉店が多い中、生き残れるのだろうか?

北見市は「焼肉の街」と呼ばれるほど競合店が多く、生き残れるか少し心配していましたが、その心配は無用でした。

だって、本当に美味しかったんだもん。ヾ(≧▽≦*)o

赤ダレに切干大根を仕込んでいたり、ホルモンはその日に仕入れた新鮮なものを使っていたり。子どもが遊べるおもちゃも置かれていて、随所に工夫が感じられました。
さらに、コチュジャンは旦那さんの手作りで、結構辛くて驚きました。

私たちが会計を済ませる頃には、開店からまだ4ヵ月とは思えないほどの盛況ぶりで、駐車場も満車でした。

頑張れ「北見やきにく渡海とかい」! 次にホームページを載せておきます。

北見やきにく渡海
北見の焼肉・ホルモン、北見やきにく渡海のホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「【みんな大好き!】ネギと一緒に召し上がれ♪ 牛タンスライス 1200円(税込)」「【食感も楽しめる】臭みが少なく食べやすい◎ 豚ホルモン 300円(税...

本当はお腹いっぱい食べたかったのだけれど、奥歯にできた隙間に固いものが挟まると少し痛くなるので、少なめに注文。

「つくね」と「サガリ」、それにもう一品を選んでお愛想しましたが、十分満足できました。

渡海の焼肉
渡海の焼肉
渡海の焼肉
渡海の焼肉
渡海の焼肉
渡海の焼肉

お店は新しいので、焼肉屋にありがちなギトギトさがなく、とても清潔感がありました。

渡海の焼肉
渡海の焼肉

ちなみに私は断酒して15年。飲み物メニューは見ませんでしたが、会計の時に驚きました。
数十種類のワンカップがあり、日本酒好きにはたまらないラインナップ。MOS美によれば40種類以上あったとのことです。

数十種類のワンカップ

📊 家計簿&体重の記録もこのあとに!

私のブログでは、家計簿の記録やダイエットの検証を毎日コツコツ更新しています。
摂取カロリーと体重の推移をもとにした「COSぇもん式人体実験」では、
グラフや食事・運動の記録もあわせて、日々の変化を“見える化”しています。
お時間のあるときに、ぜひのぞいてみてくださいね。


60代、オジサンの家計簿

📌 第20週(8月11日~8月17日)の家計簿です。

2025年度.第20週(8月11日~8月17日)の家計簿です。
2025年第20週(8月11日~8月17日)の家計簿を公開!

📌記事が参考になったら、ぜひ応援クリックお願いします!
🧠「COSぇもん式」人体実験をこれからも続けます

健康ブログ ダイエットブログ 楽しい貧乏暮らし


🍱 今日のごはんと栄養チェック

食事内容と摂取カロリー/栄養素のグラフ

(文字をクリックすると、Amazon/楽天の購入ページに移動します。)

519発芽米 150g 346kcal/7
277十五穀米 80g 347kcal/7
371ご飯混込み➡下表 7
29ブルーベリー 60g10
80納豆 1パック 80kcal/パック10
172ゆで玉子 2個 86kcal/15
18ミニトマト63g 29kcal/15
777豚小間肉 370g 210kcal/19
43キウイ1個 85g 51kcal/19
243アーモンド 40g 608kcal19
43とまと 230g 19kcal/22
焼きのり 3g 321㎝×19㎝就寝時
51難消化デキストリン 12g×3回
(朝・昼・夜)36g 142kcal/
毎 日
  合計 2,623kcal
鶏もも肉 50g刻み昆布 3g人参 50g
しらす干し 30g干し椎茸 5g塩サバ 50g
芽キャベツ 70g切干大根 10gオキアミ 14g
煮干し 15g
混ぜ込みご飯
栄養素の摂取比率

ビタミンA・C・カルシウムがやや不足気味。

これらは以下のサプリメントピンク色)で補っています。

こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。
カルシウム
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。

🔥 昨日の運動と消費カロリー

➤ METs換算や活動記録

昨日の消費カロリーの合計

⚖️ 体重と体脂肪の変化をグラフでチェック

📊 朝の測定、体重&体脂肪グラフ(2枚)

📉 体重の推移とBMI=22の目標ライン(62日間)

今朝の体重とBMI=22の維持を目標にしたグラフ

📉 体脂肪率の推移と20.0%目標ライン(62日間)

今朝の体脂肪率と20%以下を目標にしたグラフ

この2つのグラフは、「停滞期」や「増加傾向」の兆しに早く気づける“健康の羅針盤”です。


🔁 摂取−消費の収支で体はどう変わる?私の人体実験データ

➤ 昨日のカロリー収支 

徒歩の消費カロリー(時速4〜5km・体重60〜65kg):約250kcal/時

35万kcal ÷ 250kcal =1,400時間分の歩行

1時間あたり4.5km歩くとすると:1,400 × 4.5 = 6,300km

東京からハワイまでの直線距離:東京~ホノルル:約 6,200km

35万kcalあれば、直線距離で東京からハワイ(ホノルル)まで歩ける計算

昨日の摂取カロリー2,623kcal
昨日の消費カロリー2,299kcal
差し引き+324kcal
4/1昨日まで
16,253kcal
-15,929kcal
この数値をもとに、以下のグラフの赤線(理論体重)を算出しています。
摂取カロリーと消費カロリーの合計グラフ

📊 理論体重と実測値の比較グラフ

私のダイエットでは、ただ体重を記録するだけでなく、
毎日の「摂取カロリー」と「消費カロリー」の差から、
理論的な体重の変化を計算し、それと実測値を比較しています。

🧪 グラフの見方と目的

比較する2つの線:

  • 🔴 赤線:理論体重(累積カロリー差を脂肪増減に換算)
  • 🔵 黒線:実測値(7日間の平均体重)

この2つの線が近い動きをしていれば、カロリー収支と実際の体重変化が整合しているということになります。

📅 2025年度のグラフ(4月1日スタート)

  • 基準体重:62.26kg(4月1日時点の7日間平均)
  • グラフ下には【2024年4月~2025年3月】の過去データも掲載中
摂取カロリーと体重の相関関係の昨日までのグラフ

2024年度の検証結果です。0.86㎏のズレで終了しました。

昨年度のカロリー計算と体重の整合性を検証

📦 過去のダイエット履歴

8月1日までの月平均体重推移

現在の体重は60kg台
「BMI=22(62.0kg)」を下回りすぎ…!

なお、私の過去最大の体重は、92.0kg
過去最少の体重は、 55.6kg(−36.4kg)

−36.4kgの減量を行いましたが・・・・

痩せすぎると見た目や健康面にデメリットもありました。

現在は、**「適正体重の維持」+「バランスの取れた体型」**を目指しています。

過去のFC2ブログもアーカイブ!

2021年1月から2023年8月までは FC2ブログ で記録を残していました。
カテゴリ別に整理してあるので、気になる方はチェックしてみてください!

COSぇもん(COSemon)と申します。(≧∀≦)ゞ
何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

レコーディングダイエット
スポンサーリンク
よく呟いてます。フォローお願いします。m(__)m

コメント