PR
スポンサーリンク

薬の調整とサプリメント管理: 精神神経科訪問の詳細レポート【5月18日】

今日の一言

私のサプリケースについて。

一昨日の16日(木曜日)に精神神経科で診察を受け、30日分の薬を処方してもらいました。

夕方に飲む薬がきつくて、なかなか服用出来ないことを相談して、その薬を今回抜いてもらい、薬代が少しだけ安くなりました。

抜いてもらった薬は「クエチアピン錠100㎎」1錠です。これを飲むと運転ができなくなり、水泳や合気道の稽古に行けなくなるため、調子が悪い時以外抜いていました。

とは言え、服用している薬の量と質は、一般の方には仕事が難しいレベルの薬です。

朝:炭酸リチウム錠100㎎ 3錠 ラモトリギン錠25㎎ 1錠

夕:炭酸リチウム錠100㎎ 3錠 アルプラゾラム錠 0.4㎎ 1錠 (今回 クエチアピン錠100㎎ 1錠 を抜いてもらいました)

就寝前:フルニトラゼパム錠2㎎ 2錠 クエチアピン錠100㎎ 2錠

私のサプリケースはとてもカラフルです。

ピルケース
Amazonの購入画面へリンクします
ピルケース
楽天市場の購入画面へリンクします

病院の薬を最初に入れます、その後にビオスリーやネイチャーメイドのビタミン類を加えると、かなりの量になります。

先ほど、補充を行ったので動画を撮影して載せようとしましたが、アップロードがうまくいかなかったので「X」に動画を投稿しました。

最初が病院の薬を入れ始める動画です。次がビオスリー、ビタミン類を入れ始める動画です。最後に入れ終わりふたを閉める動画です。

以前使用していた、透明な薬ケースでは一番多い夕方の薬のふたがギリギリでしたが、今のケースは余裕で入ります。

筋肉痛とプロティンについて

昨日の「FIT365」で上腕二頭筋と三角筋のトレーニングを行い、いい感じの筋肉痛になりました。

トレーニングの後に、昨日は3回プロティンを飲みました。

普段からタンパク質の多い食事を心がけていますが、筋肉痛が確定したときはプロティンを多用します。

最近はあまり「FIT365」へ行くことが無く、筋肉痛にすることができませんでしたが昨日は頑張りました。

10年ほど前に、今は閉館したフィットネスで筋トレを学び、その当時のほうが筋肉がありましたが、残念ながらメタボだったの肉付きのよい太った人にしか見えなかったと思います。

備忘録的として、先ほど自撮りしました。

上腕二頭筋

痩せたけど、年取ったなぁ (_ _|||)


レコーディングダイエット

今朝の体重と体脂肪率

グラフをクリックすると、リンク先の「FC2ブログ」で、大きな画像を見ることが出来ます。

リンク先の「FC2ブログ」にはカテゴリ別に過去記事が載っています。

(MBI=22)の維持を目標にしたグラフ
体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ

昨日の摂取カロリー

205納豆 40g 2パック 80kcal/パック
(ココナッツオイル 5g45kcal
6時
258バナナ(解凍)300g 86kcal/6時
434ミックスナッツ 70g 620kcal/12時
184プロティン 45g 409kcal/15時
416半額フルーツ 817g 51kcal/(パイン換算16時
184プロティン 45g 409kcal/16時
244ヨーグルト 200g ブルーベリー 60g
はちみつ 10g ココナッツオイル 10g
18時
267アボカド 143g 187kcal/18時
182ゆで玉子 2個 91kcal/1個 18時
288長天 4枚 240g 120kcal/21時
184プロティン 45g 409kcal/21時
102難消化デキストリン 24g×3回
72g 142kcal/(朝・午後・寝前)
毎 日
  合計 2,948kcal
/は /100gです。

昨日の消費カロリー

1日の消費カロリーの合計値の画像

カロリー増減と体重増減の相関関係(人体実験)

昨日の摂取カロリー 2,948kcal
昨日の消費カロリー2,792kcal
差  引+156kcal
4月1日から累計 +2,979kcal+3,135kcal

黒色の折れ線グラフは、体重測定の「7日間平均」と全く同じものです。

赤色の折れ線グラフは、3月31日の体重に「1.0㎏」を足してスタートさせた体重で、すぐ上の差引累計カロリーを「7,200kcal」(脂肪1㎏)で割った数値を足し引きすることで変化しています。この2本のグラフが「1.0㎏」の間隔を保って移動するとカロリーの集計(主に消費カロリーの計算)が適正であることが人体実験で成り立ちます。

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ

過去の体重推移グラフ

3年間の月平均の体重推移グラフ

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

60代、オジサンの家計簿

2024年度.第5週(4月29日から5月5日)の家計簿です。
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版開始です。第5週目(4月29日から5月5日)の家計簿です。

コメント