PR

2024年度.第28週(10月7日~10月13日)の家計簿です。

スポンサーリンク

はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル 
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。

最後にアイキャッチ画像を掲載しています。


収支詳細

10月12日(土)

購入 Amazon 7,742円 【11月26日引落】

プライムセール中購入 参考価格 9,900円

Speedo(スピード) 競泳水着
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
スピード製水着の着用

購入 Amazon 3,939 【11月26日引落】

定期おトク便(月曜日到着)

  品 名価格 おトク額周期
焼き海苔 訳あり 35枚1,319円69円3週間
ビオスリーHi錠 180錠1,677円296円4週間
かれぇ醤 和風中辛カレー味943円50円3週間
 合 計3,939円415円
焼きのり
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
かれぇ醬
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします

10月10日(木)

購入 Amazon 10,617 【11月26日引落】

定期おトク便(毎月12日到着)

発芽米 Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
十五穀米 Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
ビタミンB Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
ビタミンD Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
コエンザイムQ10 Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
シリカゲル乾燥剤 Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
スコッチテープ Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
フライパン用アルミホイル Amazon
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
色々な発芽米
いろいろな発芽米(Amazon)
  品 名価格 おトク額周期
発芽米 4kg3,334円370円2か月
業務用十五穀ごはん1,125円198円2か月
ビタミンB 60粒1,561円275円3か月
ビタミンD 90粒627円191円3か月
コエンザイムQ10 60粒744円131円1か月
シリカゲル 乾燥剤 30個入1,512円168円6か月
スコッチ 透明テープ695円43円6か月
フライパン用アルミホイル1,019円213円6か月
 合 計10,617円1,589円

引落 29,285 【普通口座】

道銀カード

iCloud 2T1,300円
アメーバ有料プラン980円
X(Twitter)プレミアム3,000円
マイクロソフト ワンドライブ260円
FIT365会費4,928円
エクセル 1年分14,900円
アメーバ980円
チャットGPT2,937円
 合 計29,285円

引落 7,695 【普通口座】

携帯電話利用料 

au電話料金アイホン3,831円
au電話料金タブレット2,203円
かんたん決済????1,661円
合 計 7,695円

購入 4,876 【11月26日引落】

東武スーパー (果物は半額の時だけ購入しています。)

10月10日の買い物
安売りバナナ
項 目   東武スーパー    
主食安売りバナナ 11袋
199円➡150円
1,650
主食安売りバナナ 1袋
299円➡100円
100
副食ピーマン 120円 2p240
副食シイタケ 399円 1p399
副食ピーマン 399円 1p399
主食ぶなしめじ 87円 2p174
副食半額フルーツ 899円➡450
主食キウイ 5個入 499円 1p499
副食プレーンヨーグルト 400g219
主食納豆(4個入)89円 2p178
主食絹ごし豆腐 69円 3丁207
消費税対象額 4,515円 8%361
合 計 ID 支払い4,876

10月9日(水)

収入 37,958円 【現金】

共同生活費60,000円
十六茶購入分5,812円
保険立替分3,770円
住 宅 費100,000円
 合 計37,958円
二人で、6万円出し合ってます。食費は「たまご」以外は各々購入しています。

住宅費の詳細は、下の遺産相続をクリックしてください。

MOS美(妻)の遺産相続について

住宅金融公庫29,388円
電気代15,874円
home5G5,283円
水道代偶数月分
Netflix1,490円
 小 計52,035円
固定支出
たまご ネギ5,465円
消耗品など7,865円
その他色々3,948円
固定資産税13,000円
 小 計30,278円
  ——  
 合 計82,313円
 生活費積立37,687円
生活費は、60,000円×2人=120,000円

10月8日(火)

購入 Amazon 4,980円 【11月26日引落】

不良品だったため、10月14日にAmazonへ返品。後日返金。

故障した炊飯器
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします
一人用炊飯器
クリックするとAmazonの購入画面へリンクします

支出 500 【現金】

 ZUMBAサークル 参加費

10月8日ZUMBAサークル

10月7日(月)

購入 2,324 【11月26日引落】

東武スーパー

10月7日の買い物
項 目   東武スーパー    
副食キャベツ 184
副食ピーマン 179円 2p358
副食にんじん 249円 1p249
副食マイタケ 129円 2p258
主食キウイ 499円 1p499
副食プレーンヨーグルト 400g219
主食納豆(4個入)89円 2p178
主食絹ごし豆腐 69円 3丁207
消費税対象額 2,152円 8%172
合 計 ID 支払い2,324

今週の支出一覧と残高

10月13日現在

現金71,889円
33,931円
34,431円
10/9
10/8
37,958円
500円
0円
普通口座908,502円
937,787円
945,482円
10/10
10/10
29,285円
7,695円
0円
その他225,776円0円
投資額375,850円0円
総資産
残 高
1,582,017円
1,618,997円
1,581,039円
1,581,539円
10/10
10/9
10/8
36,980円
37,958円
500円
0円
残高推移
 現金 収支計37,458円
 普通口座 収支計36,980円
 その他 収支計0円
 投資額 収支計0円
 総資産残高収支計478円
—————–——-
Amazon定期便おトク金額2,004円
Amazonポイント 使用0円
今週の支出合計

第27週目からの繰り越し金額

10月6日の総資産残高

現金34,431円
普通口座945,482円
その他225,776円
投資額375,850円
合計1,581,539円
Amazon 定期便お得金額累計8,101円
Amazon ポイント使用 累計8,198円
2024年4月1日からの累計

総資産額のグラフ(10月13日 現在)

総資産残高の推移:第28週

先週の家計簿、第27週(9月30日~10月6日)

2024年度.第27週(9月30日~10月6日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第27週(9月30日~10月6日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。

アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像

アイキャッチ画像は前の週の収支から「テーマ」を探してAIで作成していますが、今回は10月1日(火)に支出のあった、「歯科医院の診察」をテーマにしてAI画像を作りました。私は歯医者さんや理容院などの椅子に座って無抵抗な状態が好きではありません。(好きな人いるのかな?)

無抵抗な状態を、誇張した画像です。ドリフターズのコント「こんな〇〇があったら、だめだこりゃ」みたいな画像が偶然生成されたので、構図をそのままにして不自然な個所を調整して完成させました。

歯医者で困惑する女性患者のAI画像

コメント