PR

2024年度.第48週(2月24日~3月2日)の家計簿です。

スポンサーリンク

はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル 
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。

最後にアイキャッチ画像を掲載しています。


収支詳細


2月25日(火)

支出 700 【現金】

 ZUMBAサークル 参加費 


今週の支出一覧と残高

2月25日現在

現金68,203円
68,903円
2/25
700円
0円
普通口座1,476,818円0円
その他233,095円0円
投資額375,850円0円
総資産
残 高
2,153,966円
2,154,666円
2/25
700円
0円
残高推移
 現金 収支計700円
 普通口座 収支計0円
 その他 収支計0円
 投資額 収支計0円
 総資産残高収支計700円
—————–——-
Amazon定期便おトク金額0円
Amazonポイント 使用0円

第47週目からの繰り越し金額

2月23日の総資産残高

現金68,903円
普通口座1,476,818円
その他233,095円
投資額375,850円
合計2,154,666円
Amazon 定期便お得金額累計24,557円
Amazon ポイント使用 累計10,848円
2024年4月1日からの累計

総資産額のグラフ(2月23日 現在)

総資産残高の推移:第47週

先週の家計簿、第47週(2月17日~2月23日)

2024年度.第47週(2月17日~2月23日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第47週(2月17日~2月23日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。

アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像

📌 アイキャッチ画像は、前の週のブログ内容をもとに「テーマ」を決め、AIで作成しています!

先週は 「中学校同窓会の動画素材探し!」 ということで、「図書館」へ行ってきました。
貸出できない書籍はコピーして持ち帰り、2月21日(金)にコピー代50円の支出が発生

その際、一緒に書籍を探してくれた 親切な図書館の職員さん をイメージして、AIで画像を生成しました!
ちなみに、男性の風貌は 私とは全然違いますが…気にしないでください

大事なのは 雰囲気が伝わること!

AI生成オリジナル画像(図書館の風景)

コメント