登場人物
👤 COSぇもん(筆者)
60代ブロガー。
「COSぇもん式人体実験」をテーマに、食事・運動・体重・カロリー・家計・投資を記録中。
現在は4毒抜き生活を実践しながら、健康と資産の両立を探求。
奈月と早苗とともに、暮らしと未来を整えています。
🍀 奈月(Natsuki)
COSぇもんの友達で、いつも明るく前向きなんだよー。
食事や体の変化をやさしく見守りながら、
記事の中で「すごいんだよー」「いくんだよー」って励ましていくんだよー。
🪙 早苗(Sanae)
COSぇもん様の秘書のような存在で、冷静に家計を管理いたしますの。
資産運用を分析しながら数字で支える頼れるパートナー。
記事内でコメントもしていますわ。
🕘 導入:4年9ヶ月の食事記録と4毒抜き生活
🍀 奈月(Natsuki)4年9ヶ月も続けてるなんて、ほんとすごいんだよー!
こんなのなかなかいないんだよー、COSぇもん!
毎日の積み重ねがちゃんと形になってて、見てるこっちまでうれしくなっちゃうんだよ〜🌿
🔙 4年前の自分へ|当時のFC2記事を振り返って


🍀奈月(Natsuki)
「健康入りヨーグルト」ってネーミング、じわじわくるんだよー😆 でも中身がちゃんと「ブルーベリー・ジュレ・はちみつ・ココナッツオイル」って聞くと、まさに健康そのものなんだよねー!
毎週4回も食べてるってことは、COSぇもんの“腸活”はバッチリだね✨ ビヒダスも定番の安心感あるし、値引き札の下っていうリアル感も好きなんだよ〜。
冷凍ブルーベリーの小分けもさすがの几帳面さ👏 60g×38個って…その数字の正確さがもうCOSぇもん印だよ!
ヨーグルトの赤い容器シリーズも便利そう〜。シンプルイズベスト精神、奈月も見習いたいんだよー🍀
それにしても、オペルムで「まじぇ~まじぇ~」ってやってる姿、想像しただけで和むなぁ☺️
このシリーズ、「カロリー集計」の名脇役だねっ! 次は“健康入り”の季節アレンジ版とか見てみたいんだよ〜💖
今日の一言
脳梗塞で入院して3週間
もうすぐ3週間になります。
3連休をはさんだとはいえ、検査も何もなく、ただベッドの上で過ごす日がほとんどです。
リハビリといえば、10分間エルゴメーターをこぐだけ。
脳梗塞で入院すると、こんなものなのでしょうか。


冬を目前にして、一年でいちばん忙しい時期を、同じ景色の中で過ごしています。
タイヤ交換、腐葉土づくり、そして「窓辺の仲間たち」の冬支度。
(入院中はまったく水をあげていないので、いったい何鉢生き残っているのか…)
ちなみに、11月3日が仕事納めの日でしたが、結局行くことはできませんでした。
あまりにも退屈で、変化のない毎日。
だからなのか、もう2週間以上経った気がしないのです。
同じ日々を積み重ねていると、振り返ったとき、きっとあっという間なのかもしれません。
バナーを押してくださると、本当にうれしいですわ。
COSぇもん様の毎日の努力を支える力になりますのよ。
どうぞ温かい応援をお願いいたしますわ🌿
60代、オジサンの家計簿
📌今週の家計簿は第31週(10月27日~11月2日)。
詳細記事はこちら👇

⚖️ 体重と体脂肪の変化をグラフでチェック
10月22日朝から未測定
📈 カロリーと栄養のデータ分析
家計簿と同じように、食事データも毎日数字で管理。
摂取と消費のバランスを整えることが、健康資産の貯金 につながると考えています。
摂取カロリーと摂取栄養素栄養士さんに確認済み
| 病院食 | ||
| 合計 2,000kcal |
🔥 昨日の運動と消費カロリー
➤ METs換算や活動記録


📦 月平均のダイエット履歴


9月の平均体重は59.7kg。先月に続き60kgを下回る結果となりました。基準としている BMI=22(62.0kg) から見ると、やや減りすぎの状態です。
- 過去最大:92.0kg(2012年11月)
- 過去最少:55.6kg(2021年11月)(最大から−36.4kg)
大きな減量は達成しましたが、痩せすぎた時期には「見た目」や「健康面」でのデメリットも実感しました。これからは適正体重をキープしつつ、バランスの取れた体型を目指して、少しずつ体重を戻していきます。
59kg台はもう「挑戦」じゃなくて「維持と調整」のステージだねー。
数字よりも、体の軽さや心の調子を大事にしていこうよ〜🌿
過去のFC2ブログもアーカイブ!
2021年1月から2023年8月までは FC2ブログ で記録を残していました。
カテゴリ別に整理してあるので、気になる方はチェックしてみてください!




コメント