今日の一言
吉野敏明チャンネルでの学び。
最近、「吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜」を毎日のように見ています。
「よしりん」は4毒(小麦・植物油・乳製品・甘いもの)について毎回のように詳しく解説してくれますが、私が4毒を知る前の対応は以下の通りでした。
私の食生活と4毒への対応
小麦
- 私は以前から小麦を購入せず、職場や会食などの場面以外では極力避けていました。
- パンや麺類は栄養に対してカロリーが多すぎ、翌日に体重が増えるためです。
- 知り合いにラーメン屋さんの若店主がおり、月に2回ほど食べに行っていました。
植物油
- 飽和脂肪酸が多いココナッツオイルを使用していました。
乳製品
- ヨーグルトにブルーベリー、蜂蜜、ココナッツオイル、アボカドを入れていましたが、現在はヨーグルトの購入を控えています。その結果、ココナッツオイルや蜂蜜の使用量も減っています。
ミックスナッツのアフラトキシンリスク
今日の吉野敏明チャンネルで、私がAmazonで定期購入しているミックスナッツが「自然の食品の中で最も発がん性が高い」という話を聞き、大きなショックを受けました(開始から7:50~9:00の動画)。
体に良いと思って40g食べていたのに。∑(O_O;)ショック!!
「よしりん」の動画では、カビが作るアフラトキシンという成分が非常に強い発がん性を持つことが説明されていました。
早速、[ChatGPT 4o]に以下のように質問しました。
アフラトキシンとは?
アフラトキシンは、摂取すると人体に有害な影響を与える強力な**マイコトキシン(真菌毒素)**です。カビ(アスペルギルス属)が産生する毒素で、特に肝臓に対する毒性が強く、長期的な健康リスクを引き起こす可能性があります。以下にその健康への影響を解説します。
1. 肝臓へのダメージ
- 発がん性:アフラトキシンは世界保健機関(WHO)によってグループ1の発がん物質(ヒトに対して発がん性がある)に分類されています。
- 特に**肝細胞がん(肝臓がん)**との関連が強いです。
- 肝機能障害:長期間の摂取により、肝炎や肝硬変のリスクが高まります。
2. 急性中毒(アフラトキシノーシス)
- 大量摂取した場合、短期間で以下のような症状を引き起こします:
- 嘔吐、腹痛
- 黄疸(肝機能低下による皮膚や目の黄変)
- 昏睡や死亡(深刻なケース)
3. 免疫系への影響
- アフラトキシンは免疫抑制作用があり、感染症に対する抵抗力を低下させることがあります。
4以降省略。
アフラトキシンが多く含まれる可能性のある食品は?
- ナッツ類
- ピーナッツ(特に殻付きのものや加工が不十分なもの)
- アーモンド
- クルミ
- 穀物類
- トウモロコシ(特に輸入品)
- コメ(長期間適切に保存されていないもの)
- 小麦
- 豆類
- 大豆
- レンズ豆
- 香辛料
- 唐辛子
- ブラックペッパー
- コリアンダー
- 乾燥果物
- イチジク
- レーズン
- デーツ
- 植物油
- ピーナッツオイル
- トウモロコシ油
ナッツ類はアフラトキシンは多いの?
1. ピーナッツ(落花生)
- 最もリスクが高いナッツ類。
- 特に殻付きや未加工のものが、高温多湿環境で保存されるとアフラトキシンが発生しやすい。
- 大量生産国や輸入品に注意が必要。
2. ピスタチオ
- リスクが高いナッツ類の一つ。
- ピーナッツと同様、湿気の多い環境でカビが発生することがある。
3. アーモンド
- リスクは低めだが、適切に乾燥・保存されていない場合は汚染の可能性あり。
4. クルミ・カシューナッツ
- 比較的リスクは低いが、長期間の保存や湿気が多い状態では注意が必要。
5. ヘーゼルナッツ
- 他のナッツに比べるとリスクはやや低めとされるが、湿気対策が重要。
品質の悪いピーナッツや湿気たピスタチオを食べる気になりません。
私が購入してる3種のミックスナッツ(赤色表示)ですが、アーモンドが汚染のリスク有り。くるみ・カシューナッツはリスク低めだが注意が必要のようです。
Amazonで購入したミックスナッツがまるまる1袋以上残っています。汚染されると加熱しても分解されないので既に汚染されていたら元もこもありませんが、残ったミックスナッツは開封したら乾燥剤を入れて、冷凍庫に入れて保存することにします。
「アフラトキシンは世界保健機関(WHO)によってグループ1の発がん物質(ヒトに対して発がん性がある)に分類されていると知ったら食べる気がしなくなりますね。」
ナッツをお勧めする動画多い中で、このアフラトキシンに触れているものは少ないようです。保管方法が悪いと危険な食べ物に変化するようです。ピーナッツとピスタチオはリスクが高いので食べるのを辞めることにします。リスクの低いミックスナッツ3種は今後どうするか課題とします。
この記事はここで終わりますが、引き続きダイエット関連の記事では最新のグラフや食事管理について更新していますので、ぜひご覧ください。それでは、皆さん、よい1日を。ヾ(>ω<○)
60代、オジサンの家計簿
2024年度.第42週(1月13日~1月19日)の家計簿です。
応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o
にほんブログ村
レコーディングダイエット
今朝の体重と体脂肪率
何としても、黒線63.0㎏以下を目指したい。
昨日の摂取カロリー
519 | 発芽米 150g 346kcal/ | 9時 |
238 | 十五穀米 70g 347kcal/ | 9時 |
299 | ご飯混込み 人参 鶏肉 椎茸 塩サバ | 9時 |
273 | ゆで玉子 3個 91kcal/1個 | 15時 |
136 | プロティン 35g 391kcal/ | 17時 |
352 | 朝食の1/3 1,056kcal ÷3 | 19時 |
160 | 納豆 2パック 80kcal/パック | 20時 |
136 | プロティン 35g 391kcal/ | 21時 |
434 | ミックスナッツ 70g 620kcal/ | 21時 |
102 | 難消化デキストリン 24g×3回 72g 142kcal/(朝・午後・寝前) | 毎 日 |
合計 2,649kcal |
昨日の消費カロリー
カロリー増減と体重増減の相関関係(人体実験)
昨日の摂取カロリー | 2,649kcal |
昨日の消費カロリー | 2,542kcal |
差 引 | +107kcal |
4/1~昨日まで +12,500kcal | 12,607kcal |
黒色の折れ線グラフは、体重測定の「7日間平均」を示しており、3月31日の61.0㎏からスタートしています。
赤色の折れ線グラフは、すぐ上の「4月1日からの累計」を「7,200kcal」(脂肪1㎏相当)で割った値のグラフです。
この2本のグラフが同じように移動した場合、カロリーの集計結果(特に消費カロリーの計算)が適正に計算されたことを示す人体実験の結果になります。
過去の体重推移グラフ
12月の平均体重は63.7㎏でした。11月の63.2㎏から0.5㎏増えました。1月は頑張らなければ!
最も痩せたのは、2021年の92.0㎏-55.6㎏=-36.4㎏ ですが、痩せすぎは身体にも見た目も悪いです。
過去の「FC2ブログ」です。
2021年1月から2023年8月までは、FC2ブログを利用していました。こちらの過去記事はカテゴリ別に載せていますが、調べる事でもない限り、あまり振り返ることはありません。過去なんてそんなもんです。
応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o
にほんブログ村
コメント