PR

面接当日、謎の43円に翻弄される朝【4月11日】

スポンサーリンク

今日の一言

面接当日、早朝から落ち着かない朝…そして謎の「43円」

今朝は、午後2時から予定されている面接のことが気になっていたのか、普段より1時間以上も早く目が覚めてしまいました。
落ち着かない気持ちのまま朝食を終え、「家計簿ブログ」の入力を始めようとしたのですが…

面接関連記事➡📝 ハローワークでの認定と職業相談

なんと、楽天銀行の残高が合わないことに気づき、作業の手が止まりました。

🧾 収支一覧と家計簿ソフトの金額は一致しているのに…

「今週の『その他』の銀行残高は以下のとおりです。:今週の収支一覧と残高

残高は下の表になります。

家計簿ソフトでも同じ金額、393,095円の合計金額が表示されていたので、当然、「楽天銀行」の213,119円の金額も合っているはず…

その他銀行残金

にもかかわらず、実際に楽天銀行の画面で確認してみると…
残高は「213,162円」!?

家計簿上は「213,119円」で記録しているため、「43円」の差額が発生していました。

nanaco5,864円
ぺコマ1,674円
楽天銀行213,119円
セブン銀行27,288円
両替箱20,000円
PayPay58,372円
au Pay38,422円
AUウォレット22,761円
北海道銀行2,892円
郵便局1,971円
楽天FX280円
イオン銀行452円
 合  計393,095円
4月11日現在
銀行残高などの内訳
4月11日現在
楽天銀行の残高
4月11日現在

💡 思い込みの罠にハマった午前中

思い当たることといえば、前日にS&P500(EFIV)を購入するために、普通口座から100万円を楽天銀行に移し、さらに楽天証券へ「マネーブリッジ」で資金移動したばかり。

「きっとそのときの端数だろう」と思い込み、調べていました。

ところが…本当の理由はなんと…

S&P500を買うまでの一連の流れ
100万円

楽天銀行に3月31日付けで43円の利息が付いていた=「通帳がないから履歴を見逃していた」

という、超単純なオチでした。
こんな初歩的なミスで午前中をまるごと費やしてしまい、自分でも呆れ呆れてしまいました

( ノД`)シクシク…!

⏳ きょうは面接と幹事会で慌ただしくなりそう

14時からは面接、
そして夜には、3月22日に開催された同窓会の幹事たちとの集まりがあります。

🌿予定していた「2024年度の家計収支報告」や、育てている植物の植え替え作業については、後日ゆっくりブログで紹介する予定です。

履歴書はすでに仕上がっていますが、面接前はどうにも落ち着きません。
きょうのブログはここまでにして、そろそろ昼食の支度に取りかかろうと思います。

「今日の一言」はここまでですが…

引き続き ダイエット関連の記事で最新のグラフや食事管理 について更新しているので、ぜひご覧ください!


60代、オジサンの家計簿

📌 第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。

2025年度.第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2025年度版、第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。

📢 応援「ぽち」していただけると励みになります! 🙏✨

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

🟥 レコーディングダイエット|体重とカロリーの見える化

📊 今朝の体重と体脂肪率

📉 今朝の体重と目標(BMI=22)

BMI=22の維持を目標にしたグラフ『4月11日』

📉 今朝の体脂肪率と目標(20.0%)

体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ『4月11日』

🥗 昨日の食事内容と摂取カロリー

食事記録リスト(時間/内容/kcal)

(クリックすると、Amazonの購入ページに移動します。)

346発芽米 100g 346kcal/6
173十五穀米 50g 347kcal/6
328ご飯混込み➡内訳 6
273ゆで玉子 3個 91kcal/1個12
31みかん 70g 45kcal/12
160納豆 2パック 80kcal/パック15
345鶏もも肉 272 127kcal/18
52キウイ1個 103g 51kcal/18
168絹ごし豆腐 300g 56kcal/21
212生クルミ 30g 707kcal/21
51難消化デキストリン 12g×3回
(朝・昼・夜)36g 142kcal/
毎 日
  合計 2,139kcal

ご飯混ぜ込み食材

(クリックすると、Amazonの購入ページに移動します。)

鶏もも肉 50g塩サバ 50gしらす干し 30g人参 50g
さつま芋 50g干し椎茸 10g刻み昆布 5g水 330㎖

🔥 昨日の運動と消費カロリー

➤ METs換算や活動記録

消費カロリーの合計値の画像『4月10日』分

🔁 摂取と消費のカロリー収支(人体実験)

➤ 摂取と消費の差し引き累計(±カロリー)

昨日の摂取カロリー 2,139kcal
昨日の消費カロリー2,193kcal
差  引-54kcal
4/1~昨日まで -2,214kcal-2,268kcal
このデータは、下のグラフに示した 赤い線の計算 に使用しています。

📈 体重推移とカロリー計算の整合性検証(人体実験)

私が実践しているダイエットでは、ただ体重を量るだけでなく、「摂取カロリー」と「消費カロリー」から理論上の体重変化を計算し、実際の体重と比較する「人体実験」を行っています。

🧪 この人体実験の目的

「カロリー収支=体重の増減」とはよく言われますが、
実際にそれがどれくらい正確に一致するのか?
その精度を自分自身の身体で検証しているのです。

検証の方法(グラフの見方)

以下の2本の線グラフで比較を行います:

🔴 赤線:累積カロリーの収支から算出した「理論体重」
 ※脂肪1kg=7,200kcalで計算し、基準日からの増減を換算

🔷
 ※毎日の体重を滑らかにし、短期的なブレをならす目的

赤線(理論体重)と黒線(実際の平均体重)が
近い形で推移していれば、カロリー計算の精度は高いということになります。

📅 今年度のグラフ(4月1日スタート)

  • 基準体重:62.26kg(4月1日時点の7日間平均)
  • 昨年1年間の横に今年度のグラフを載せています。
昨年度のカロリー計算と体重の整合性を検証
2024年3月31日~2025年3月31日のグラフ
摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ『4月10日』まで

📦 過去のダイエット履歴

2025年2月平均体重:63.94kg ➡ 2025年3月平均体重:63.06kg

➡ 1か月で0.88kgの減少を達成!

3月後半にかけて増加傾向だった体重も、なんとか65kgに到達する前に回避成功

4月も運動量を増やし、減量を目指します!🔥

現在の体重は62kg台
「BMI=22(62.0kg)」がいよいよ目の前に…!

なお、私の過去最大の記録は、92.0kg
過去最少の記録は、 55.6kg(−36.4kg)

約2年間で(−36.4kg)の減量を行いましたが・・・・

ただし、ここまで痩せると見た目や健康面でもマイナス要素が多く
現在は「適正体重の維持」と「バランスの取れた体型」を目指して調整中です。

4月1日までの月平均体重推移

過去のFC2ブログもアーカイブ!

2021年1月から2023年8月までは FC2ブログ で記録を残していました。
カテゴリ別に整理してあるので、気になる方はチェックしてみてください!

COSぇもん(COSemon)と申します。(≧∀≦)ゞ
何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント