簡単時短レシピ動画!ナスと豚肉の炒め物とココナッツオイルの購入ガイド【6月13日】

今日の一言

なすと豚肉の炒め物について。

今月に入って、サツマイモのばら売りが高くなり、太さが均一のサツマイモが手に入りにくくなったため新しいレシピ「なすと豚肉の炒め物」を毎日のように食べています。

今日は調理の動画を撮影しました。動画編集ソフトのフィモーラを使用して、説明文のテロップを入れたり、BGMを入れたり、早送りの編集などをしたいのですが、8月に仕事を辞めてから私のすべての食事の動画を作成する予定です。

今回はノーカット版で投稿します。だらだらとした動画で、m(__)mスイマセン

なすと豚もも肉はカロリー計算のために重さを計っています。

塩を適量入れた白いスプーンに、ココナッツオイル10gを入れます。

なすは、ピラーで3分の1程度の皮を取り除きます。冷凍した豚もも肉はレンジで解凍します。

ココナッツオイルがピチピチと動き始めるまで中火でフライパンを加熱します。意外と時間がかかったので、一旦動画を停止しました。

合間にまな板を洗います、混ぜるのは木製のへらが好きです。冷凍した肉がくっついてるのをはがします。

はちみつを適当な量入れます。私は砂糖を使用しません。キッチンにはMOS美(妻)の砂糖しかありません。

私は「そばのつゆ」を入れます。これは適当な量を入れてはいけません、醤油ではなくても入れすぎ厳禁で味が濃くなってしまいます。皆さんはここでお好みのものを入れるとよいと思います。オイスターソースや焼肉のたれとか入れると美味しいと思います。

あとは「おろし生姜」と「ゴマ」を入れて完成です。準備が整えば4分で完成する時短レシピです。

ココナッツオイルの購入について。

先ほどの、ココナッツオイルですがオイルボトルに補充したときに、ビンが最後の1個になったので、忘れないうちにAmazonで購入しようとしたところ、今まで長年買っていた4個入りが売っていませんでした。代替品を選ばなければなりません。

右側の緑色の「Amazonおすすめ」が一番安く、定期お特便も可能なので代替品に注文しましたが理由が有って取り消しました

前回の2月に購入したときは、3,582円でした。再入荷を期待します。
Amazonの購入画面へリンクします。

選んだのは、メーカーは違いますが今まで購入していたココナッツオイルと似ているものを定期お特便に登録しました。理由は「エキストラバージン コールドプレス 製法 無添加 無着色 無漂白」にこだわたからです。

楽天市場では安い6個入りを売っていましたが私はAmazonポイントも貯めているので定期お特便で購入します。

ココナッツオイル
Amazonの購入画面へリンクします
ココナッツオイル
楽天市場の購入画面へリンクします。

通常注文だと「1,863円」です、今まで購入していた4個入りは「3,582円」の価格でしたが、安すぎて無くなったのでしょうか?

それとも、値上がりラッシュの6月だからなのでしょうか?多少高くなっていてもいいから、4個入りが復活してほしいです。


60代、オジサンの家計簿

2024年度.第11週(6月10日から6月16日)の家計簿です。
節約から資産形成まで、シニアのための家計簿ガイド。2024年版、第11週(6月10日から6月16日)の家計簿です。

レコーディングダイエット

今朝の体重と体脂肪率

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ
体脂肪率20%以下を目標にしたグラフ

昨日の摂取カロリー

205納豆 40g 2パック 80kcal/パック
(ココナッツオイル 5g45kcal
6時
258バナナ(解凍)300g 86kcal/6
434ミックスナッツ 70g 620kcal/12
182ゆで玉子 2個 91kcal/1個13時
364ナスの豚もも肉炒め 別記14時
451焼き芋(サツマイモ)337g 134kcal/17時
261木綿豆腐 300g ココナッツオイル 5g21時
102難消化デキストリン 24g×3回
72g 142kcal/(朝・午後・寝前)
毎 日
  合計 2,257kcal
/は /100gです。

別記

品目  数 量カロリー
豚もも肉134g 171kcal/100g229kcal
なす253g 18kcal/100g45kcal
ココナツオイル10g 900kcal/100g90kcal
  合 計364kcal

昨日の消費カロリー

1日の消費カロリーの合計値の画像

カロリー増減と体重増減の相関関係(人体実験)

昨日の摂取カロリー 2,257kcal
昨日の消費カロリー2,565kcal
差  引-308kcal
4月1日から累計 +2,221kcal+1,913kcal
累計を下の赤い線の計算に使用しています。

黒色の折れ線グラフは、上の体重測定の「7日間平均」と全く同じものです。

赤色の折れ線グラフは、3月31日の体重(61.0㎏)に「1.0㎏」を足した(62.0㎏)からスタートしたグラフで、すぐ上の差引累計カロリーを「7,200kcal」(脂肪1㎏相当)で割った数値を足し引きすることで変化するグラフです。この2本のグラフが平行移動するとカロリーの集計(特に消費カロリーの計算)が適正な人体実験結果になります。

摂取カロリーと体重の相関関係のグラフ

焼肉バイキングで過食したときの記事です↓

懇親会での焼肉バイキング:食べ過ぎエピソードと教訓【5月20日】
食べ放題の焼肉バイキングでの過食体験。カロリー爆弾とその影響について詳しく語ります。

過去の体重推移グラフ

最も痩せたのは、92.0㎏-55.6㎏=-36.4㎏ ですが、痩せすぎは身体にも見た目にも悪いです。

5月平均値を掲載しました。

毎月の体重推移グラフ

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント