今日の一言
おろし生姜の冷凍保存。
昨日、7月24日に購入した「生生姜」をおろして冷凍保存しました。7月24日(水)
購入したのは、1㎏入の生姜×3袋で、合計4,440円の買い物でした。袋から出して3日間は段ボールの中で乾燥させました。
作業は昨日に未明から始めましたが、写真を撮影していなかったので、18時過ぎだと思います。
すべての生姜をプロセッサーでおろし終わった写真から始めます。乾燥させても、ある程度の水分が出ました。
おろした生姜をフリーザーバックに適量入れ(入れすぎないこと)。すりこ木棒で空気を抜きながら平らに伸ばしていきます。
切っておいたAmazonの段ボールを間に挟み、ミルフィーユ状に重ねます。ゆがまないように慎重に冷凍庫に入れました。
今朝の状態です。生姜は全部で6枚あり、1枚あたりの重量は500g弱です。
バナナを取りだす邪魔にならないよう、黄色の隙間に入れようとしましたが入りませんでした。もう少しバナナが減ってから行う予定です。
補充するときは金槌でたたき割って、かけらを取り出します。手間ですが、冷凍庫内のスペースを最も取らない方法だと思って行っています。
家計簿ブログの更新について
第17週(7月22日~7月28日)の家計簿ブログを更新し、第18週のアイキャッチ画像をAIで生成する予定でしたが、26日(金曜日)にAmazon購入品と東武スーパーの買い物の合計金額が普通口座から引き落とされていました。
以上でブログを終わらせていただき、家計簿ブログの26日分の追加を行い締めを行います。
時間がかかりますが、アイキャッチ画像用のAI生成画像も作成します。
それでは、皆さんよい睡眠をお取りください。
60代、オジサンの家計簿
第17週(7月22日~7月28日)の家計簿ブログです。
レコーディングダイエット
今朝の体重と体脂肪率
昨日の摂取カロリー
205 | 納豆 40g 2パック 80kcal/パック (ココナッツオイル 5g)45kcal | 6時 |
258 | バナナ(解凍)300g 86kcal/ | 6時 |
434 | ミックスナッツ 70g 620kcal/ | 12時 |
182 | ゆで玉子 2個 91kcal/1個 | 13時 |
368 | ヨーグルト 400g はちみつ 15g ココナッツオイル 15g | 15時 |
225 | キウイ 6個 443g 51kcal/ | 15時 |
261 | 木綿豆腐 300g ココナッツオイル 5g | 21時 |
70 | シジミ汁 25kcal ココナッツオイル 5g | 21時 |
102 | 難消化デキストリン 24g×3回 72g 142kcal/(朝・午後・寝前) | 毎 日 |
合計 2,105kcal |
昨日の消費カロリー
カロリー増減と体重増減の相関関係(人体実験)
昨日の摂取カロリー | 2,105kcal |
昨日の消費カロリー | 2,366kcal |
差 引 | -261kcal |
4月1日から累計 +1,998kcal | 1,737kcal |
黒色の折れ線グラフは、今朝の体重測定の「7日間平均」と全く同じものです。
赤色の折れ線グラフは、3月31日の体重(61.0㎏)に「1.0㎏」を足し(62.0㎏)からスタートしたグラフで、すぐ上の差引累計カロリーを「7,200kcal」(脂肪1㎏相当)で割った数値を足し引きすることで上下するグラフです。この2本のグラフが平行移動するとカロリーの集計(特に消費カロリーの計算)が適正な人体実験の結果になります。
過去の体重推移グラフ
6月の平均体重を載せました、先月と同じ61.4㎏でした。
最も痩せたのは、92.0㎏-55.6㎏=-36.4㎏ ですが、痩せすぎは身体にも見た目も悪いです。現在の体重が一番体力があり調子が良いです。
過去の「FC2ブログ」です。
2021年1月から2023年8月までは、FC2ブログを利用していました。こちらの過去記事はカテゴリ別に載せていますが、自分自身でもあまり振り返ることはありません。過去なんてそんなもんです。
応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o
にほんブログ村
コメント