PR

2024年度.第52週(3月24日~3月31日)の家計簿です。

スポンサーリンク

はじめに

50歳で退職を決意した理由とその後の家計管理—遺産相続と老後資金のリアル 
50歳で自己都合退職を決断した理由は、うつ症と双極性障害の発症。退職後の生活や家計管理、そして妻・MOS美の遺産相続が家計に与えた影響について詳しく解説します。資産管理の変遷と今後の計画も公開。

最後にアイキャッチ画像を掲載しています。


収支詳細

3月31日(月)

購入 2,200【現金】

HARD-OFF(ハードオフ北見店)

キーボード 2台 1,100円×2


引落 2,300 【普通口座】

 国民健康保険


3月30日(日)

支出 100 【現金】

 ZUMBAサークル 参加費 


3月29日(土)

購入 Amazon 2,141円 【4月28日引落】

定期おトク便(毎週月曜日到着)

  品 名価格 おトク額周期
ポリ手袋 100枚入473円53円5週間
ビオスリー 180錠1,577円396円4週間
コエンザイムQ10 30日分717円158円4週間
釜あげしらす 訳あり 1kg3,300円370円4週間
塩サバ 1.5kg2,831円149円5週間
 合 計8,898円1,126円
ポリ手袋
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。
ビオスリー・コエンザイムQ10
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。
しらす干し
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。
塩サバ
こちらをクリックすると、Amazonの購入ページに移動します。

購入 1,158 【4月28日引落】

 東武スーパー 

項 目 東武スーパー 
主食鶏もも肉 国産588
副食キウイフルーツ 2個278
主食絹ごし豆腐 69円 3207
消費税対象額 1,073円 8%85
合 計 ID 支払い1,158
3月29日の買い物

3月28日(金)

支出 1,000 【現金】

 理容院 3分刈り

Hair’s JET

支出 3,480 【現金】

歯科医院受診

 メンテナンス・歯磨き・フッ素塗布


3月27日(木)

引落 12,947 【普通口座】

ガソリン代 2回分8,971円
自動車保険(MOS美)3,770円
自動車保険(COSぇもん)4,020円
医療保障保険2,950円
👆の配当金-9,100円
生命保険2,336円
 合 計12,947円

引落 2,620 【普通口座】

 生命保険


引落 3,800 【普通口座】

 市民プール レッスン会員会費


3月26日(水)

引落 35,804【普通口座】

Amazonマスターカード 【詳細はこちら➡内訳表】


購入 3,269 【4月28日引落】

 東武スーパー 

項 目 東武スーパー 
主食鶏もも肉 国産912
主食鶏もも肉 国産632
副食みかん 1袋499
副食キウイフルーツ 1p599
主食納豆(4個入)89円 2p178
主食絹ごし豆腐 69円 3207
消費税対象額 3,027円 8%242
合 計 ID 支払い3,269
3月26日の買い物

今週の収支一覧と残高

3月31日現在

現金20,938円
23,138円
23,238円
24,238円
27,718円
3/31
3/30
3/28
3/28
2,200円
100円
1,000円
3,480円
0円
普通口座1,520,050円
1,522,350円
1,535,297円
1,537,917円
1,541,717円
1,577,521円
3/31
3/27
3/27
3/27
3/26
2,300円
12,947円
2,620円
3,800円
35,804円
0円
その他233,095円0円
投資額375,850円0円
総資産
残 高
2,149,933円
2,154,433円
2,154,533円
2,159,013円
2,178,380円
2,214,184円
3/31
3/30
3/28
3/27
3/26
4,500円
100円
4,480円
19,367円
35,804円
0円
残高推移
 現金 収支計6,780円
 普通口座 収支計57,471円
 その他 収支計0円
 投資額 収支計0円
 総資産残高収支計64,251円
—————–——-
Amazon定期便おトク金額1,126円
Amazonポイント 使用0円

第51週目からの繰り越し金額

3月23日の総資産残高

現金27,718円
普通口座1,577,521円
その他233,095円
投資額375,850円
合計2,214,184円
Amazon 定期便お得金額累計27,363円
Amazon ポイント使用 累計12,886円
2024年4月1日からの累計

総資産額のグラフ(3月31日 現在)

総資産残高の推移グラフ:第52週目(最終)

先週の家計簿、第51週(3月17日~3月23日)

2024年度.第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。

アイキャッチ用・AI生成オリジナル画像

📌 アイキャッチ画像は、前の週のブログ内容をもとに「テーマ」を決め、AIで作成していますが、

今週は、昨年4月1日から始まった年度末(最後の週)なので「最後の週」をもとに、AI生成のオリジナル画像を作成しました。

今回のテーマは 「今年度、最後の1週間でーす」 です!

AIオリジナル画像

加工前の画像です。

AIオリジナル画像

Amazonマスターカード

引落 35,804円 【普通口座】 2/5 いぶりがっこ 返金

月日 ID支払い
2/26東武スーパー1,512円
2/21東武スーパー1,379円
2/18東武スーパー1,155円
2/15東武スーパー2,258円
2/11東武スーパー 4,164円
2/8東武スーパー2,237円
2/5東武スーパー1,507円
2/2東武スーパー795円
 合 計15,007円
Amazonマスターカード20,797円
ID支払い15,007円
 総合計35,804円

コメント