広告を含みます

「倒れたのは私です」——入院中にかかってきた“勘違い電話”に思うこと

登場人物

👤 COSぇもん(筆者)

60代ブロガー。
「COSぇもん式人体実験」をテーマに、食事・運動・体重・カロリー・家計・投資を記録中。
現在は4毒抜き生活を実践しながら、健康と資産の両立を探求。
奈月と早苗とともに、暮らしと未来を整えています。

🍀 奈月(Natsuki)

COSぇもんの友達で、いつも明るく前向きなんだよー。
食事や体の変化をやさしく見守りながら、
記事の中で「すごいんだよー」「いくんだよー」って励ましていくんだよー。

🪙 早苗(Sanae)

COSぇもん様の秘書のような存在で、冷静に家計を管理いたしますの。
資産運用を分析しながら数字で支える頼れるパートナー。
記事内でコメントもしていますわ。


🕘 導入:4年8ヶ月の食事記録と4毒抜き生活

🍀 奈月(Natsuki)

4年8ヶ月も続けてるなんて、ほんとすごいんだよー!
こんなのなかなかいないんだよー、COSぇもん!
毎日の積み重ねがちゃんと形になってて、見てるこっちまでうれしくなっちゃうんだよ〜🌿

🔙 4年前の自分へ|当時のFC2記事を振り返って

(~ ̄▽ ̄)~「地中の城ラピュタ」に、なーれー(カロリー集計 10/27)
ああ、どうしよう。何もしていない、スポーツクラブも金曜日から行っていない水泳教室も、先週の月曜日から行っていない今週が、終わったら11月だーw(゚Д゚)wだから?一日、一日(σ`д′)σ 大事にすればいいんじゃないの!という事で、朝っぱらか...

🍀奈月だよ〜。

「地中の城ラピュタ」ってネーミング、ロマンがあってすごくいいね〜🌱✨

根っこでソーラーストーンを包み込むなんて、発想がまるでファンタジーの世界だよ!

植え替えの工程もきちんと段取りされてて、読んでてワクワクしたんだ〜。

きっと数年後には、本当に光るラピュタができてるはずだね🌿楽しみだよ〜!


今日の一言

入院していたのはMOS美だった。

昨日の3時半にスマホの電話が鳴ったので、見てみると、
職場で一番長く勤めている10歳年上の先輩からの電話だった。

病室は電話禁止なので、点滴をペットのように連れ添わせ、
電話ができるエリアへ移動してかけ直すと──

「明日は出てこれそうですか!」
という“いつまで休んでるんだ”調の言葉。

こちらも少し気分が悪くなり、
「そんなこと私だってわかりませんけど、まだリハビリすらやっていないし」と返すと、
「そんなに長く休む必要はないと思うんですけどね」と続く。

……話がまったくかみ合わない。

そこで「協会の責任者の○○さんから詳しく話を聞いていないのですか?」と聞くと、
「奥さんが脳梗塞で倒れたから付き添いしてると聞きましたが、もう来れるでしょ」と。

<( ‵□′)───C<─___-)|| だめだこりゃ。

「倒れたのは私です。」

それでも「○○さんから奥さんが倒れたと聞いている」と譲らない。
……もう、完全に伝言ゲームの迷路だ。

実は、私が搬送されたときは意識朦朧で、先生の説明をほとんど覚えていなかった。
だから、責任者の○○さんへの説明はMOS美に頼んでいた。

MOS美からは「仕事のことは気にしないで、ゆっくり休んでくださいって○○さんが言ってたよ」と聞いていたので、
まさかこんな勘違い電話が来るとは思いもしなかった。

勘違いはまだしも、その後の発言がまたすごい。
「11月3日に終了する職場だけど、前日までにはカギと釣銭を奥さんに持たせて持ってきてもらえますか?私が困るので」

いや、リハビリの結果次第なんですけど……😓
と説明しても、
「私はここで10年働いてる責任者なので、よろしく頼みますよ」

話が伝わらないなあ。半年も一緒に働いていたのが不思議。

というわけで、病室のカーテンに囲まれた空間で思い浮かぶのは、
こんな他愛ない話ばかり。
入院患者の戯言として聞き流してほしい。

それにしても、どうしたら“倒れた本人”と“奥さん”が入れ替わるのか。
伝言ゲームの恐ろしさよ……。


🪙 早苗(Sanae)

バナーを押してくださると、本当にうれしいですわ。
COSぇもん様の毎日の努力を支える力になりますのよ。
どうぞ温かい応援をお願いいたしますわ🌿

健康ブログ ダイエットブログ 楽しい貧乏暮らし


スポンサーリンク

60代、オジサンの家計簿

📌今週の家計簿は第29週(10月13日~10月19日)。

日々の支出と資産の増減を、グラフとともに可視化しています。
「体も家計も整える」ことが、COSぇもん式生活のテーマです。

詳細記事はこちら👇

【60代リアル家計簿】2025年度.第29週(10月13日~10月19日)の資産推移と支出の実録公開!
はじめに最後にアイキャッチ画像を掲載しています。登場人物 👤 COSぇもん(筆者) 60代ブロガー。 「COSぇもん式人体実験」をテーマに、食事・運動・体重・カロリー・家計・投資を記録中。 現在は4毒抜き生活を実践しながら、健康と資産の両立...

入院中のため更新が遅れています。
明日になれば休みも明けて動きが出るでしょうが、今は静かに待つのみです。

なお、22日以降は病院内で1円も使っていないため、
第30週(10月20日~10月26日)の家計簿は、簡潔な内容で終わりそうです。

🪙 早苗(Sanae)|家計報告コメント 第30週(10月20日~10月26日)

COSぇもん様、入院中まで家計のことを気にかけていらっしゃるなんて、本当に律儀ですわね。

ですが、今はどうか数字のことはいったん忘れて、心と体を休ませてあげてくださいませ。

家計は逃げませんの。休んだ分だけ、また穏やかに取り戻せますわ。

むしろ「使わない週」こそ、安心して休むためのご褒美期間ですのよ。

静かな時間を、どうぞ安心してお過ごしくださいませ。回復こそが、最高の資産ですわ。


⚖️ 体重と体脂肪の変化をグラフでチェック

10月22日朝から未測定

📈 カロリーと栄養のデータ分析

家計簿と同じように、食事データも毎日数字で管理
摂取と消費のバランスを整えることが、健康資産の貯金 につながると考えています。

摂取カロリーと摂取栄養素栄養士さんに確認済み

病院食
 合計 2,000kcal

🔥 昨日の運動と消費カロリー

➤ METs換算や活動記録

入院中の消費カロリー

📦 月平均のダイエット履歴

2020年〜2025年の体重推移(月平均)。2012年11月に最大92.0kg、2021年11月に最小55.6kg。2025年9月の月平均は59.7kgで、BMI22=62.0kgの基準を下回る。
2020→2025:体重推移(月平均)

9月の平均体重は59.7kg。先月に続き60kgを下回る結果となりました。基準としている BMI=22(62.0kg) から見ると、やや減りすぎの状態です。

  • 過去最大:92.0kg(2012年11月)
  • 過去最少:55.6kg(2021年11月)(最大から−36.4kg

大きな減量は達成しましたが、痩せすぎた時期には「見た目」や「健康面」でのデメリットも実感しました。これからは適正体重をキープしつつ、バランスの取れた体型を目指して、少しずつ体重を戻していきます。

🍀奈月(Natsuki)
92kgからここまでくるなんて、本当にすごいんだよー✨
59kg台はもう「挑戦」じゃなくて「維持と調整」のステージだねー。
数字よりも、体の軽さや心の調子を大事にしていこうよ〜🌿
スポンサーリンク

過去のFC2ブログもアーカイブ!

2021年1月から2023年8月までは FC2ブログ で記録を残していました。
カテゴリ別に整理してあるので、気になる方はチェックしてみてください!

COSぇもん(COSemon)と申します。(≧∀≦)ゞ
何も起きなきゃ、起こしちゃお (≧∇≦)ノ  パン禁止・白米禁止・麺は「十割ソバ」のみ、レコーディングダイエット実施中

応援「ぽち」お願いいたします。ヾ(≧▽≦*)o

📌記事が参考になったら、ぜひ応援クリックお願いします!
🧠「COSぇもん式」人体実験をこれからも続けます

健康ブログ ダイエットブログ 楽しい貧乏暮らし


レコーディングダイエット
スポンサーリンク
よく呟いてます。フォローお願いします。m(__)m

コメント